Mybestpro Members

日和和枝プロは北海道テレビ放送が厳正なる審査をした登録専門家です

 綿の種を搾り。。オイルを

日和和枝

日和和枝

テーマ:自然にやさしいものを考える。。

おはようございます^^
連休も終わり、今年は天気も良くなく
コロナ渦の中で何処へも行かずにいました。
大変な日々が続いていますが、必ず平穏な
日が来るという事を思い、願っています。

さて。。今日は前回お知らせしていました
綿の種からオイルを考えるです。





あまり知られていない綿の種から搾った油。。
食用として綿実油(めんじつゆ)があります。
色々な工程過程を経て作りあげられた綿実油は
やさしい口あたりでカラッと揚がった天ぷらは絶品です。


そんな忘れられない10年前の味がよぎり。。
ずっと!。。考えていた綿の種からのオイル。。
どんな状態で綿の種が砕け油ができるのか?
試しに自宅にあった電動ミキサーで砕いてみました。
種と綿が絡みつき。。んん~~駄目だ!!。。
でも。。手て触ると。。油を感じました!。

そこで。。
注文していた電動搾油機が届き実践してみました。
ついに!自家製オイルが搾れました!!^^


https://www.facebook.com/Hokkaido.menkasaibai/videos/1340840999605762


そして。。思っていた課題。。

綿の種子は綿の繊維で守られています。
綿くりしても種に繊維が残ってしまいます。
発芽時は、この綿を力強く押し上げて
発芽してくれますが、搾油はそうはいきません。


綿の種からのオイルがポタポタ落ち。。
落ちる所に綿の繊維が絡み。。
この繊維が搾油機に絡み停止する。。
やっぱりね!。。わかっていたけどね。
処理の仕方を考えなくては?。。
でも。。オイルが採れる事がわかりました。


種についている繊維をどうするか?。。
化学的に取りたくない気持ちと。。
そうしなければオイルが採れない思いと。。
んん~悩みます。。

綿の種は。。肉質(ミート)、綿実殻(ハル)、
短せんい(リンター)というそれぞれの役割用途が
あります。肉質(ミート)の部分が食用油や石けん
などが作られる所です。


そして。。綿の種は良い事ばかりではなく、ゴシポールと
呼ばれる有害成分が含まれている部分があります。

しっかりと品質検査をして。。

採れたオイルをどうするか?。。
思っているオイルにできるか?。。

まだまだ考える事が多いけれど。。
これから先に繋げて行きたいと思います。

次回は。。綿の種ってどうなっているの?。。です。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

日和和枝
専門家

日和和枝(綿花の栽培)

こっとん・ふぁ~む 花畑鮮花

自然環境や健康を意識しながら綿を育てる農家。現在は、他の方と一緒に綿を育て、商品化することを目的としている。北海道の寒い地域でも湿度や温度の管理など環境整備を行えば綿を育てられるという情報を発信する。

日和和枝プロは北海道テレビ放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

無農薬で育てた綿花を使った商品を提供するプロ

日和和枝プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼