経営改善計画書の策定費用の3分の2を支援する補助金
おかげさまで、「財務面を強化したい。」という新規のお問い
合わせが増えて参りました。中小企業の財務面を強化するため
の当協会の活動が、少しずつ認知され始めたような気がします。
しかし、お問い合わせをいただいたお客様と話をしてみると、
「財務」という業務に対して、「漠然としたイメージは持って
いるが、実は具体的な業務内容については理解できていない。」
というお声を良く耳にします。
ウィキペディアによると、財務とは、
・資産、負債、損益、キャッシュフローの管理
・資金の調達、および調達した資金の運用
となっています。
「資産、負債、損益、キャッシュフローの管理」とは、具体的
には、試算表と資金繰り表を作成することです。試算表を作成
することによって、資産、負債、損益の状況を知ることができ、
資金繰り表を作成することによって、資金の状況を知ることが
できます。
しかし、財務の本当の価値は、次の「資金の調達、および調達
した資金の運用」にあります。金融機関等から資金を調達する
活動、そして、調達した資金をどの分野に投下するのが最良か
をシミュレーションすることです。
■ 財務の具体的な業務内容を以下にまとめます。
1.試算表と資金繰り表を作成します。試算表と資金繰り表は、
あらゆる財務的な判断を行うための基礎資料となります。
2.資金を調達します。倒産しないため、事業を拡大するため
に資金は必要です。十分な資金を確保し続けられるよう、
定期的に資金調達を行う必要があります。
3.資金の運用方法について検証します。どの中小企業も潤沢
な資金がある訳ではありません。人を新たに雇うべきか?
外注にするべきか?など、資金をどのように使うのが一番
効果的かどうか、しっかりと検証して使いみちを決定する
必要があります。
試算表や資金繰り表を作成することが財務ではありません。作
成した資料と実際の経営状況を考慮して、最良の判断を行うこ
とが財務の本当の価値です。
いくら大企業の財務部で活躍した人材でも、中小企業の事情が
分かっていなければ適切な判断はできません。ここに中小企業
の財務の難しさがあります。