『受動喫煙防止対策助成金について』
先日資金調達相談で来所されたお客様の事例です。会社を設立
して10か月が経過した企業様ですが、試算表を見せていただ
いたところ、資本金300万円がバランスシートから抜けてい
ます。他にもおかしな点がいくつかあり、明らかに不完全な試
算表でした。
話をお聞きすると、創業当時からお世話になっている顧問税理
士の先生に会計資料をお渡しして、試算表の作成をお願いして
いるようです。このような試算表が出てきた原因がどこにある
のか分かりませんが、融資申し込み資料として、このような試
算表を提出するのは本当に危険です。なぜ、このような事が起
きてしまうのでしょうか。
◆ 決算書を作成する主な目的は次の3つです。
・税務の目線:税金の計算をするため
・財務の目線:銀行や株主など第三者に経営状況を伝えるため
・経営の目線:自身が経営状況を知るため
◆ 試算表を作成する主な目的は次の3つです。
・税務の目線:決算作業をスムーズに行うため
・財務の目線:銀行や株主など第三者に経営状況を伝えるため
・経営の目線:自身が経営状況を知るため
財務や経営の目線で考えると、試算表は毎月の正しい利益が分
かるものでなければ意味がありません。しかし、税務の目線で
考えると、税金は決算日の利益が分かれば計算できますので、
必ずしも毎月の利益を知ることが重要ではありません。貴社が
税理士事務所に依頼している業務の内容が、「決算書の作成と
申告業務」だけなら、試算表が毎月作成されないのは当然です
し、仮に作成されたとして、それが財務目線では不完全なもの
であっても文句は言えません。貴社が依頼しているのは、年に
1回の税金の計算であって、毎月の正しい利益を計算すること
ではないからです。
「銀行からお金を借りるつもりは全くない。」「小規模の売上
なので損益状況は頭の中で把握できている。」という経営者様
にとっては、財務や経営目線の試算表はあまり必要ではないか
もしれません。年に1度、税務目線の決算書を作成するだけで
十分です。しかし、「金融機関の協力を得て会社を成長させた
い。」とお考えの経営者様は、財務目線の試算表が絶対に必要
です。不完全な試算表を提出して融資を断られる前に、貴社の
試算表がどの目線で作成されているのか、今一度お確かめくだ
さい。