自然の恵みで心身を整える「クレイセラピー」
ICAシンポジウム登壇報告
― クレイの温泉療法による睡眠の質の向上について ―
2025年3月23日、ICA国際クレイセラピー協会主催のシンポジウム「クレイセラピーの未来と革新」に登壇し、1年間の研究成果を発表しました。
このシンポジウムは、ICAクレイマスター講座の集大成として行われるもので、2023年10月からの学びを通して選んだテーマに取り組み、その検証と論文作成を経て発表の場へとつながります。
私の研究テーマは「クレイの温泉療法による睡眠の質の向上について」。
日本人にとってなじみ深い入浴習慣を背景に、ピーチクレイおよびベントナイトクレイを用いた温泉療法が睡眠の質にどのような影響を与えるのかを探りました。
実験では、成人女性22名を対象にクレイ入浴を行い、睡眠の質を専用アプリで計測。さらに、クレイに精油を併用した場合の変化も評価しました。
その結果、クレイとアロマを組み合わせたグループで、最も高い睡眠スコアが得られました。特に、寝つきの改善、深い睡眠の増加、そして日中の眠気の軽減という明確な効果が確認され、ストレスや不安に関連する睡眠の問題に対して有効であることが示されました。
この1年の学びは、クレイセラピーを今までとは異なる角度から見直し、その可能性を深く実感する機会でもありました。単なるリラクゼーションではなく、科学的な視点からもアプローチできる「クレイの力」を、これからも多くの人に届けていきたいと思います。
インスタグラムもご覧ください!