
- お電話での
お問い合わせ - 017-752-1233
松井謙介プロのご紹介
現場経験と実践力を生かし、効率の良い不動産投資と住宅取得をサポートするプロ(1/3)

青森県では数少ない不動産競売の専門家
夢のマイホームを手に入れたいけれど、予算が限られている。長期的に安定収入を得ることを目指し、不動産投資にチャレンジしたい。
そんなときは「競売物件」に目を向けてみるのも一つの方法かもしれません。
競売物件とは、民事執行法に基づいた手続きである「不動産競売」によってお金に換えられることになった物件のこと。不動産競売とは、債務者(お金を払う義務を負う人)がその義務を果たせなくなった場合、債権者(返済を受ける権利を持つ人)が、債務者が所有する不動産などを裁判所の管理下で売却し、お金に換えることです。
裁判所が窓口役となり、誰もが同じ資料を見て入札に参加できるため、”公平で透明性の高い不動産市場”ともいわれる競売。一般的な中古住宅市場に出ていないバラエティにとんだモダンな物件が見つかったり、住み心地の良い快適な住まいが、格安で手に入ったりといったメリットがあります。
しかし誰もが参加できる分、素人判断によるトラブルも発生しがち。加えて不動産競売を扱う専門業者はまだ少ないのが現状です。
「快適な住宅とは、その人のライフスタイルに合った空間、すなわち普段の生活において、気持ち良さを追及できる空間だと思います。競売を活用して希望に沿う物件を手に入れるためには、多くの建物を手掛けた実践力、応用の効く知識力、相場勘といった専門的なノウハウが重要」と、日本住研の松井代表。青森県で唯一、一般社団法人不動産競売流通協会(FKR)正会員として登録されており、青森市を拠点に不動産競売のサポートを手がける松井代表は、一般のお客様や不動産投資家からは頼れる不動産のプロ、金融機関や士業を営む方からはビジネスパートナー、また、青森県行政書士会の正会員・行政書士として活躍の場を広げています。
松井謙介プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。