Mybestpro Members
高橋巨樹
自動車整備業
高橋巨樹プロは秋田テレビが厳正なる審査をした登録専門家です
高橋巨樹(自動車整備業)
有限会社高橋自工
ひと昔前は、新車を購入したときには、「慣らし運転」をすることが当たり前にいわれてました。しかし今のクルマにおいては、「慣らし運転は不要」という話も聞きます。その真相は?
MT ( マニュアル トランスミッション )の「やってはいけない」とされていることの噂について解説していきます。
最近のクルマはメンテナンスフリー化が進み、手を出すところが減ってはおりますが、エンジンオイルに関しては走行距離や時期も関係してくるので、ユーザー自身の管理が大切だったりもします。メンテナンスフリ...
寒波がきたりと寒い日が続きます。そんな寒さの中、ディーゼル車の燃料である軽油が寒さで凍ることがあるのはご存じでしょうか?
メーターに「4WD」の表示がされていても、実際には前輪に駆動が伝わっておらず「2WD」の状態のまま。その原因は!?
シリーズハイブリッドとは、エンジンは発電のみ使用し、その発電した電力でモーターを駆動して走るハイブリッド方式。なぜエンジンを使いながらモーター駆動すると燃費がよいのか?
極寒の中、立ち往生した経験や、充電の遅さに直面しているEVのオーナーもいらっしゃるとおもいます。実生活に即した使い方でわかったEVの問題点を車のプロが解説!
クルマは3ヶ月もすれば、いくら無水エタノールと精製水の組み合わせで掃除しても、見た目の汚れは落ちますが目には見えない汚れが付着します。それが意外と知らないフロントガラスが曇る原因となります。そんな...
夏も冬も空調(エアコン)のお世話になる季節。そこで意外と気になるのは、「内気循環」と「外気導入」の使い分け。内気循環にも外気導入にもそれぞれの役割、メリット・デメリットがあります。今回は内気循環...
クルマも人の病気と同じで、異変を感じたら放っておかないで早めに対処することで、大きなトラブルを未然に防ぎ出費も抑えられます。
「最近のクルマは壊れない」という声もあります。その中で、短距離しか走行しない方も少なくありません。今回は、いわゆるちょい乗りによるクルマへの影響を解説します。
新年度に向けて、クルマの用意をしなければいけないかたも多いと思います。そこで、「3月下旬くらいまで用意できればいいし、まだまだ時間あるからもっとゆっくり選ぼう」と思ってませんか?しかし単純にそうも...
氷点下のような気候では、お湯でクルマを洗えば暖かいですし、それが正解なのでしょうか?その答えは!?
これから本格的な寒さを迎えます。車の中を1秒でも早く暖めたい!そんなときどうすれば良いのか!?ちょっとしたテクニックと車のエアコンについて解説します。
車検時の検査の一つ、ヘッドライトの光度・向きの検査が、令和6年8月にヘッドライトテスターによる測定方法が一律になります。今まで下向きで測定し基準から外れていたものでもハイビームでなんとか車検が通って...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
多様な診断デバイスを駆使する自動車の点検整備のプロ
高橋巨樹プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します