マイベストプロ秋田
高橋巨樹

多様な診断デバイスを駆使する自動車の点検整備のプロ

高橋巨樹(たかはしなおき) / 自動車整備業

有限会社高橋自工

お電話での
お問い合わせ
0182-52-3666

コラム一覧:自動車

RSS

【 コーティング前の 洗車 & ボディの下地処理 】 水垢落とし ・ 白ボケで劣化したコーティング剥がしが楽すぎた! 「 キーパー技研 コーティング専門店のコート前のクリーナー 」

【 コーティング前の 洗車 & ボディの下地処理 】 水垢落とし ・ 白ボケで劣化したコーティング剥がしが楽すぎた! 「 キーパー技研 コーティング専門店のコート前のクリーナー 」

2023-10-03

新たにコーティング施工する前に、まずは古くなったワックス・コーティング、頑固な水アカ汚れを落とします!

【 衝撃! 】 アルコールや シンナーで ヘッドライトの黄ばみ取りをしたら大変なことになった!  車のプロが実証実験!

【 衝撃! 】 アルコールや シンナーで ヘッドライトの黄ばみ取りをしたら大変なことになった! 車のプロが実証実験!

2023-09-29

ヘッドライトのレンズをアルコールやシンナーで汚れを落とそうと変形するとか、割れるとか、溶けると言われていますが、実際どうなるか実験してみました。

【車のプロが解説!】 迷う!? ハイブリッド ( HEV / HV )車と プラグインハイブリッド ( PHEV / PHV ) 買うならどっちがいい?

【車のプロが解説!】 迷う!? ハイブリッド ( HEV / HV )車と プラグインハイブリッド ( PHEV / PHV ) 買うならどっちがいい?

2023-09-26

ハイブリッド ( HEV / HV )車と プラグインハイブリッド ( PHEV / PHV ) どちらもそれぞれメリット・デメリットがあるだけに、どっちを購入しようか迷われる方もいるのではないでしょうか。今回は金額だけでは...

【車のプロが解説!】 悪質な不当表示に騙されなくなる!? 10月1日から中古車販売の「 支払総額 」表示が義務化に! 改正の支払総額には何が含まれる?

【車のプロが解説!】 悪質な不当表示に騙されなくなる!? 10月1日から中古車販売の「 支払総額 」表示が義務化に! 改正の支払総額には何が含まれる?

2023-09-22

中古車の価格表示が2023年10月1日から変わり、「自動車公正競争規約・同施行規則の改正」により、中古車の販売において支払総額を表示することが義務付けられます。動画はこちら

【車のプロが解説!】 プリウスPHEV ( PHV ) などに ワコーズ フューエルワン などの洗浄系燃料添加剤を入れても効果ない!? その理由とは

【車のプロが解説!】 プリウスPHEV ( PHV ) などに ワコーズ フューエルワン などの洗浄系燃料添加剤を入れても効果ない!? その理由とは

2023-09-19

燃料添加剤のひとつにWAKO’Sのフューエルワンというかなり評判の高いものがあります。しかしPHEV (PHV)に関しては使い方によって全く効果がないこともあるので注意が必要です!

【車のプロが解説!】 「軽ターボ」 維持費注意!? オイル交換 サボってはいけない理由と何キロごとの交換?

【車のプロが解説!】 「軽ターボ」 維持費注意!? オイル交換 サボってはいけない理由と何キロごとの交換?

2023-09-15

最近の軽ターボはパワフルさを維持しつつ、燃費も改善されきましたが、その分、定期的なメンテナンスが必要です。軽ターボではこまめにエンジンオイルを交換すべき理由を解説!

【車のプロが暴露!】 新車のサブスクやカーリースは本当にお得なのか!? ローン or カーリース どっちがお得? メリット・デメリットを解説!

【車のプロが暴露!】 新車のサブスクやカーリースは本当にお得なのか!? ローン or カーリース どっちがお得? メリット・デメリットを解説!

2023-09-08

話題の「新車のサブスク」。いったいどんなサービスなのか?クルマはローンで買うのとリースではどちらが合理的なのかを解説します!

走行距離 10万キロ超えた車は買い替えた方がお得? │ 過走行の中古車を買うのは損?

走行距離 10万キロ超えた車は買い替えた方がお得? │ 過走行の中古車を買うのは損?

2023-09-05

クルマの走行距離が10万kmを超えたらそろそろ寿命と思っている方は結構いらっしゃいます。確かに、乗りたい車があった場合、乗り換えのタイミングの目安としては問題ないのですが、クルマ的には「寿命」と言うわ...

【超簡単!】 わずか100円の精製水と無水エタノールで 車の窓ガラスを新車の輝きに!

【超簡単!】 わずか100円の精製水と無水エタノールで 車の窓ガラスを新車の輝きに!

2023-09-01

クルマは3ヶ月もすれば窓ガラスに油膜がついて徐々に劣化します。そんな時、無水エタノールと精製水の組み合わせで簡単に本来のガラス輝きを取り戻す事ができます!

【 暴露 ! 】 業者が言わない!? ガラスコーティングのデメリット

【 暴露 ! 】 業者が言わない!? ガラスコーティングのデメリット

2023-08-29

新車の購入時など、ガラスコーティングをメリットばかり言われて勧められると思います。しかし、一部の業者が言わないデメリットがあることも覚えておきましょう!

【 プリウス など 】 車のキーレス  ( スマートキー ) の電池交換方法

【 プリウス など 】 車のキーレス ( スマートキー ) の電池交換方法

2023-08-25

便利なリモコン式のスマートエントリーキー。もしも電池が切れたら!? ドアも開かない・エンジンも始動できない・・・。そうなる前に電池を定期的に交換しましょう!

【車のプロが解説!】 「P」レンジに入れずにいきなり電源オフは壊れる!? 絶対やってはいけないシフト操作!

【車のプロが解説!】 「P」レンジに入れずにいきなり電源オフは壊れる!? 絶対やってはいけないシフト操作!

2023-08-18

プリウスに代表するような「電制シフト」や「ボタン式シフト」のシフトが増えています。「P」に入れずとも停止していれば電源オフにすることも可能ですが、はたしてクルマに悪いのでしょうか!?動画はこちら

【緊急対応!】 車のキーレス (スマートキー)の キーロックできない時の対処法!

【緊急対応!】 車のキーレス (スマートキー)の キーロックできない時の対処法!

2023-08-15

キーレス (スマートキー)のカギがかからない!そんな時の緊急対応をご案内致します!動画はこちら

軽トラで走行中 異常な異臭と煙が! [ ダイハツ ハイゼット トラック ダンプ S211P ]

軽トラで走行中 異常な異臭と煙が! [ ダイハツ ハイゼット トラック ダンプ S211P ]

2023-08-11

[ DAIHATSU HIJET TRUCK S211P ]走行中異臭と車両下部からの煙が出て、アクセルを踏んでも走行加速せず走行不能になった故障事例

【 HONDA NBOX 】 メーター内の警告灯(チェックランプ)が突然多数点灯!

【 HONDA NBOX 】 メーター内の警告灯(チェックランプ)が突然多数点灯!

2023-08-08

【 ホンダ N-BOX JF4 】チェックランプが突然多数点灯し、診断依頼のため走行中それが突然消えた故障事例動画はこちら

コラムのテーマ一覧

高橋巨樹プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ秋田
  3. 秋田の趣味
  4. 秋田の車修理・自動車整備
  5. 高橋巨樹
  6. コラム一覧
  7. 自動車
  8. 6ページ目

© My Best Pro