マイベストプロ秋田
高橋巨樹

多様な診断デバイスを駆使する自動車の点検整備のプロ

高橋巨樹(たかはしなおき) / 自動車整備業

有限会社高橋自工

お電話での
お問い合わせ
0182-52-3666

コラム一覧:自動車

RSS

【衝撃!】 高速道路走るから空気圧上げるのは過去の話!? 噂の真相を 車のプロが解説!

2024-06-25

高速道路を走る時はタイヤの空気圧を高くした方がいいとの話を聞いたことはないでしょうか?本当に空気圧を高くする必要があるのか?そうならばその理由は何かを解説!

【意外な真相!】 冬以外でも「 下廻り洗浄 」は選択するべき? 夏の下廻り洗浄の意外な理由を 車のプロが解説!

2024-06-21

「自動洗車機」でクルマを洗う際、どちらかといえば冬季に使用頻度が多いかと思われる「下廻り洗浄」というオプション。追加料金として数百円が必要となるため、冬季以外では利用しない人も多いとおもわれます。...

【騙されないで!】 10万円以下の激安車の真実 ! 「とりあえず動けばいいから」の購入罠! 激安中古車の真相を 車のプロが解説!

2024-06-18

「とりあえず動けばいい」といった理由で、程度としてはけっしてよくない10万円ほどの動くだけのクルマの購入を考えてるかたもいらっしゃるのではないでしょうか?金額はクルマとしては破格ですが「何かしらの不...

クルマオーナー必見! 「 車庫証明書 ステッカー 」廃止!? 車庫証明なくなる? 廃止のウラ事情を車のプロが解説!

2024-06-14

車の「保管場所標章」の改正車庫法が可決成立し、廃止されました。保管場所標章は廃止されますが・・・

【超便利! 神アイテム】 Pellucid ( ペルシード ) ワイヤレス充電 ( QI ) 自動開閉スマホホルダー 取付け!

2024-06-07

意外と困るクルマのスマホの置き場。そこでこのアイテム。一度この便利さを体験したら手放せません!自動開閉式ワイヤレス充電スマートフォンホルダーです!今回ご紹介するのはドリンクイン取り付けタイプで...

【お金を節約!】 タイヤの寿命が延びる タイヤローテーションのコツを 車のプロが解説!

2024-06-04

車のタイヤ交換の時などに、「タイヤのローテーション」という言葉を聞いたことはありませんか?もしくは業者の方から勧められた経験をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。そこで、「ローテーションと...

衝撃! 放置しすぎたクルマの汚れがヤバすぎる! 最悪の放置車を普段通り洗車してみた結果

2024-05-31

車を長期間放置して、硬くなってしまった汚れをいきなり洗い出すと、逆に大切な車に洗車傷がついてしまうことがあります。高圧洗浄機がない場合は、ホースにシャワーヘッドでも大丈夫なので、月に一度は洗車して...

クルマの秘密 : 車のガラスにある「謎のツブツブ」の謎! 気になる機能を 車のプロが解説!

2024-05-28

フロントガラス上部をよく見ると「黒いツブツブ」が付いていることがあります。これは一体どのような理由であるのでしょうか?

【驚きの事実!】 梅雨時期の掃除がオススメ!? 車室内の意外と見落とす「汚れ」 5選を 車のプロが解説!

2024-05-24

洗車といえば「雨が降っていないとき」にすること、というのが一般的ですが、じつは雨が多く湿度の高い梅雨の時期がベストシーズンと言える洗車があります。それは車の室内の掃除なんです。その理由とは?

【事前の充電不要!】 キャパシタタイプのジャンプスターターの 意外と知らないメリット ・デメリットを 車のプロが解説!

2024-05-21

これを一台お守り代わりに入れておくといざという時に助かります!事前に充電しなくてもエンジンが始動できる次世代ジャンプスタータ!

【危険!】 「P」レンジのみの駐車は壊れる!? 意外と知らない クルマの「 サイドブレーキ 」の重要性を 車のプロが解説!

2024-05-17

AT車では、Pレンジに入れるだけで車を完全に駐車できると思われがちですが、実は駐車時には「サイドブレーキ」の使用が不可欠です。ナゼなのでしょうか?

【意外な事実!】 最新の自動洗車機でも傷が付く!? 意外と知らない 洗車傷の真相と 傷つけない洗車の裏技を 車のプロが解説!

2024-05-14

愛車の洗車はDIYで手洗い洗車、もしくはガソリンスタンドなどに設置されている「自動洗車機」の利用かとおもいます。そのなかで自動洗車機は「ボディにキズが付くのではないか?」といった心配の声も聞こえてき...

【衝撃!】 あわやハンドル制御不能の恐怖! 怖い音の真相解明! [ ダイハツ タント LA610S ]

2024-05-10

ステアリングラックはハンドルの操作をタイヤに伝える重要な役割をしています。音や違和感を感じるなどの不具合を感じたらすぐに診断してもらいましょう![ 参考車両 ] DAIHATSU tanto LA610S

【衝撃!】 危険!? 抜いたら白いエンジンオイルが! ハイブリッド車など 乳化するエンジンオイルの原因や予防策について 車のプロが解説!

2024-05-07

エンジンオイルは、車を走らせ続けていくうちに「黒く」変色していきます。しかし、ある条件でエンジンオイルが「白く」変色してしまうことがあります。エンジンオイルが白く変化してしまう原因とは?

クルマのエアコンフィルター交換方法を 車のプロが解説! 神アイテム「 わさびデェール 」で 悪臭&カビを解消!

2024-05-03

車のエアコンのカビ臭気になりませんか?そこで今回ご紹介するのが「 Valero わさびdair 」エアコンフィルターは1年に1回は交換がおススメですが、わさびデェールも1年ごとの交換が理想のようです。エアコンフ...

コラムのテーマ一覧

高橋巨樹プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ秋田
  3. 秋田の趣味
  4. 秋田の車修理・自動車整備
  5. 高橋巨樹
  6. コラム一覧
  7. 自動車

© My Best Pro