
コラム
予防歯科
2014年11月19日
みなさんは歯医者にどんな時にいきますか?
歯が痛くなったとき、歯茎が腫れたとき、歯がグラグラしてきたとき、入れ歯が合わないとき?
人それぞれによって来院される目的は違うと思います。
でも、一番大事なことは定期的に予防をすることです。
一つ覚えていただきたいことは、今の医療では歯は残念ながら治すことはできません。
虫歯になった歯は削って詰める。これは修復といって治癒ではないのです。
歯周病で歯茎が腫れたところの腫れを引かせることはできます。
でも一度無くなってしまった、歯周組織(歯を支える骨や歯肉)を完全に戻すことはできないのです。
だから症状が出る前に定期的にチェックしてもらいたいのです。
風邪は治ります。切り傷も治ります。でも歯は治りません。
今、口の中に症状のある人はできるだけ早く歯医者に行って治療してください。
何も症状は無いけど1年以上歯医者に行っていない人は定期検診して予防を行って下さい。
悪いところが無いのに行くと、歯医者に迷惑なんじゃないかなー、嫌がられないかなー、なんて心配はいりません。
歯科衛生士は皆さんのお口を健康に保つために勉強してきたプロです。
悪くなる前に予防を心がけてください。
関連するコラム
- 入れ歯を入れれば! 2013-06-13
- 吹奏楽コンクール シーズン到来!! 2013-06-07
- 秋田市の殺人事件 2013-05-31
- スポーツ観戦の醍醐味! 2013-06-10
- インプラントって安全? 2013-06-14
カテゴリから記事を探す
武蔵哲貞プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。