WEB労政時報で『社員がやる気をなくす瞬間 間違いだらけの職場づくり』を勧めて頂きました。
2023年1月にスコム社より「社員がやる気をなくす瞬間 ~間違いだらけの職場づくり」を出版することが決まりました。
これまでの職業人生で、70社を超える職場と1万人を超える人たちのキャリアにかかわって来た経験から
「なぜ、社員はやる気をなくすのか?」を、理論ではなく実践ベースから書き上げた渾身の一冊です。
考えてみれば、
・始めから「やる気のない」社員を採用することはない
・そもそも、辞めたくて入社する社員はいない
・部下が突然辞めて、気持ちがイイ先輩社員はいない
・戦略なき転職者に日本の労働市場は厳しい
だけど、我々も一度はやる気をなくし
「こんな会社辞めてやる」「そもそも、やらなきゃよかった」
「もう明日からは全力では取り組めない…」
と思ったことがあるはずです。
更には、少なくとも過去10年の離職理由の上位には
「人間関係」が理由としてランクインしている。
この問題にメスを入れなければ、課題を解消しなければ
我々の職場は「やる気をなくす瞬間」を増殖する場であり、
キャリア成長に資する場にはなりません。
ぜひ、次の様なことを考えている
ビジネスパーソンには手にして頂きたい1冊です。
ーーーー
✓なぜ、我が社は生産性があがらないのか?
✓なぜ、社員のやる気はあがらないのか?
✓なぜ、社員は辞めて行くのか?
✓もっと職場の士気を高める方法はないのか?
✓職場を時間を過ごす場から、キャリア成長させる場へ
切りかえることはできないのか?
ーーーー
◆書籍は、全国の主要書店もしくはAmazon:https://www.amazon.co.jp/dp/4776212536/
にてお買い求めいただくことが可能です。
◆次の様な場面でお困りの際はご相談下さい。
ーーーーーーーーー
✓社員のやる気が高まらない
✓突然離職を申し出る社員がいる
✓職場の雰囲気がイイとは言えない
✓社員の離職率が高い
✓エンゲージ調査の結果が悪い
✓職場の生産性が高まらない
✓制度はしっかり取り入れているのに効果が高まらない
ーーーーーーーーー
研修の企画・実施や見直し、サーベイの実施、職場風土づくり など、サポ―ト致します。
お問合せ下さい
https://shokuba-fuudozukuri.co.jp/contact/