リスニングの真実/苦手が満点に
当館には小学生からシニア世代の方まで幅広い生徒さんが在籍なさっておられます。
今般はある小学校5年生の方について述べてみたいと思います。
お母様からメールを頂きましたのは今から1年半ほど前のことでした。
小4の娘さんの指導をお願いしたいこと、
幼稚園の頃2年間と学校での英語教育しか受けていないこと、
アルファベットとほんの少しの単語を聞き取るぐらいしかできないこと、
検定好きで、数検も独学で6級を受けてきた、今度は英検5級を目標にしたいらしいこと、
などが記されていました。
初めての授業を御一緒した後にお送りしましたメールです。
「本日はお疲れ様でした。Aさんは素晴らしい素質と才能をお持ちです。
言葉に対する感性と理解力が高度で、こちらの言わんとするところを的確に把握されます。
また、状況をよく理解し、習ったことを即座に応用できます。
記憶力も素晴らしいですし、学習に対する真摯な姿勢も立派です。
あと、お人柄が明るくてお優しくて、とっても素敵です。
こちらも学習していて楽しくなります。
これからも自信を持って楽しく頑張って下さい。」
お母様からは、大変楽しかったこと、車に乗るなり発音を披露したり、家に帰宅するなり英語教えてあげると言って
授業をしてくれること、などのご様子が伝えられてきます。
以下は学習を始めて数カ月経った頃にお送りしましたメールです。
「小5生ですから「できなくて当たり前」です。苦しくて嫌気が差すようなら過負荷ですので無理はしないでください。
何事も「ひととおり触る」だけの時間が必要です。焦りは禁物です」
小学生の場合は、焦らないこと、無理して詰め込まないことも大切です。
そういえば辞書に関するお問い合わせがあったことがあります。
購入すべきか、するなら電子辞書か紙の辞書かなどのお問い合わせです。
私の返信です。
「辞書は高校生はほとんど皆が電子辞書を持っています。
多数の単語を調べる必要に迫られるので実用上、そうならざるを得ないのです。
ただし、学校では紙の辞書を買わされます。
今どきの高校生は「使わない紙の辞書」をもっていることになります(笑)。
中学生は、実質的には辞書の必要性はほとんどありません。
ただ、「辞書を引く」という単元の練習用に簡単な紙の辞書を買って持っていたりします。
中学生でも英検の2級に受かるような意識の高い生徒さんは電子辞書を持っています。
必要だからと言う面も多少はありますが、それ以上に「英語に親しむ」「辞書を引いてみたい」
という英語への興味から持つ場合がほとんどです。
Aさんも中学生になると自然発生的に電子辞書をほしくなるのではないでしょうか。
お洒落ですし(笑)
ただ、それとは別に「英語文化を知る、親しむ」という意味において、あえて今、紙の辞書を
持ってみられたら如何でしょうか。
小学生の時、英語に興味を抱き、辞書をパラパラと紐解きながら色々な発見をした思い出は
一生の財産になるのではないかと思います。」
学習を始めて半年余りが過ぎました。
その頃にお送りしましたメールです。
「10月に英検があります。5級に申し込んでください。書店でもネットからでも申し込めます。
9月15日までが申込期間ですので遅れないように手続きなさって下さい。
Aさん、大変よく頑張っておられます。とても優秀です。
中1レベル(5級程度)の学習も進行形まで来ました。
あとは助動詞のcanと一般動詞の過去形しか残っていません。
既習内容もよく理解して定着しています。
「be動詞と一般動詞の違いは何?」なんてことをいきなり尋ねられて的確に答えることができます。
本物の英語力を身に付けつつありますね。
親御さんは驚いておられました。
もう英検に挑戦できると思っていなかったそうです。
いよいよ対策授業を始めたのですが、決して順風満帆ではありませんでした。
その後にお送りしましたメールです。
「英検5級の件ですが、先週・今週と実問演習を行ないました。
演習で大事なことは、分からないものを洗い出して覚え直すことです。
5級の範囲は限られていますので、それを数回繰り返すだけで満点近く取れます。
本日の演習はリスニングは80点も取れましたが、第1問の単語は3/15点しか取れていません。
20点/100点です。
危機的状況です。
ご家庭で、単語学習、先週と今週の分からなかった単語集を100%になるまで学習してください。」
こうした地道な作業を繰り返すこと数週間、ボロボロだった単語力も試験直前にはかなり仕上がってきました。
いよいよ本番を迎えました。
筆記が22/25点、リスニングが25/25点、合計で47/50点でした。
得点率でいえば、筆記が88点、リスは100点、総合で94点になります。
概ね60点以上が合格ですからぶっちぎりの合格です。
おめでとうございました。
やったね!
驚異のハイスコア