想続不動産アドバイザー×プライベートコンサルタント司法書士による ~ご実家の相続 相談会~

園部正也

園部正也

テーマ:実家の相続、どうしよう??

実家の相続?どうしよう? どのようにしたら良いの?

相続財産、いろいろあります。

お金、有価証券、美術品や骨とう品、不動産、借地・・・。
不動産の中でも、実家のご相続は、取り扱いが厄介です。

このような手紙が届きました。(一部抜粋) 
「お正月に帰省したら、親が思った以上に年老いていて焦りました。
 実家は一戸建の築50年。
 建物も古くなれば、人間も歳を取ります。
 いざ、老人ホームに入るとなれば、入居資金を用意するため、
 実家を売ることになるのでしょうか?
 認知能力が衰えていると売れないという話も聞きました。
 実家の相続の手続き、妹と2人でどんな風に進めれば良いのでしょうか?
 公平に半分ずつ?
 不動産の共有は辞めた方がいいという話もよく聞きます。
 何か今から事前にできることがあるのでしょうか。  50代女性」 

生前、相続発生前を問わず、
“ご実家の相続について皆さまの想いとともに、将来を一緒に考える相談会です”


【相談員】
KIKOプライベートコンサルティング株式会社 代表取締役
KIKO司法書士事務所 代表司法書士
小野紀子  
     
これまで数十年間、司法書士として生きてきた私が足りないと気づいたこと。
それは、法律や税金等に関する事だけではなく、
家族のように一緒に考えて行動することでした。
日々の生活から人生の終焉まで、プライベートコンサルタントとして一緒に考えます。

想続不動産アドバイザ―・生前不動産整理サポート
園部正也
     
相続の観点から考えると、ご実家などの取り扱いは課題問題が多いのが現実です。
また、士業の皆さまとの連携で、不動産にかかわるたくさんの課題問題を解決してきました。
加えて、ほとんどの不動産業務に関わってきた強みにより、
皆さまとともに“想続”を創っていきたいと思います。
相談会当日は、不動産のプロとしてアドバイスをさせていただきます~

お申込み方法は、本サイトの「セミナー・イベント」まで!


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
【土地&借地の整備整理】【生前不動産整理サポート】
〒132-0025 江戸川区松江1-2-8-1階
株式会社ユーシンウィル
代表取締役 園部正也
TEL:03-6231-4619 FAX:03-6231-4629 
YouTubeチャンネル
そうなのか!土地・借地・相続不動産の【課題解決】
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

園部正也
専門家

園部正也(不動産アドバイザー)

株式会社ユーシンウィル

借地はできるときに整理をしていかないと、今後に課題を残します。不動産業界35年の知識と経験、不動産専門士業との連携により、土地所有者と借地権者が納得する借地の課題解決策を提示し自ら実行します。

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

借地の整理と課題解決を行う相続不動産アドバイザー

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の住宅・建物
  4. 東京の住宅その他
  5. 園部正也
  6. コラム一覧
  7. 想続不動産アドバイザー×プライベートコンサルタント司法書士による ~ご実家の相続 相談会~

園部正也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼