【融資を受けてやってはいけないこと3選】

中野裕哲

中野裕哲

テーマ:起業

融資を受ける本来の目的は、事業を成長させるためです。
そのため融資を受ける際には必ず資金使途を確認されます。
資金使途とは融資を受けたお金を何に使うかのことです。
稀にあるケースですが、資金使途は〇〇ですと言っておきながら全く違うものに使用し、銀行から融資を受けられなくなることもあります。
代表的な資金使途違反を3つ紹介します。

①投資信託や保険への加入
必ずしもお金が不足している企業だけが融資を受けるわけではありません。資金が潤沢にある企業でも銀行にお願いされて融資を受けることもあります。
いくら資金が余剰しているからといって、融資を受けたお金で投資信託や保険へ加入してしまうと一発アウトです。

②融資金を定期預金にする
①と同様ですが、融資を受けたお金で定期預金を作成することはできません。歩積両建に該当し金融庁からも禁止されている行為になっています。
いくら銀行員にお願いされたからといって安易につくることは控えましょう。

③第三者へ転貸貸付を行う
自社で受けた融資金を別会社に貸付ける行為です。黙って行い銀行へ発覚した場合については継続的に融資を受けることは難しくなると思ってください。

上記については、銀行員であれば当たり前に備えている知識ですが、若手銀行員であまりルールを理解していない担当者の場合、このような内容を依頼されることもあるかもしれません。
特に、お金を使う予定はないものの依頼されて受けた場合には要注意です。

融資を受ける際にわからないことは多いと思います。そんな時には専門家に相談し解決していきましょう。

・次のおすすめの記事はこちら
【創業融資は時間がいのち!?】

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

中野裕哲プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中野裕哲
専門家

中野裕哲(起業コンサルタント)

V-Spiritsグループ

起業支援ポータルサイトで相談者数1位を11年連続で獲得。会社設立、税務、労務、許認可、補助金申請、融資、経営戦略など、起業に必要なサポートをワンストップで行います。オンライン相談で全国対応可能。

中野裕哲プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

起業に関する悩みをまるごとサポートする起業コンサルタント

中野裕哲プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼