【公庫創業融資3大鉄則】第3弾

中野裕哲

中野裕哲

テーマ:起業

今回は、【公庫創業融資3大鉄則】第3弾になります。

いよいよ第3弾で最終回となります。

今までの復習ですが、まず最初にご説明した「事業経験」の有無でした。

融資の観点から見ると事業経験の有無は審査における重要度は高いです。

次に「自己資金」です。自己資金=事業への本気度と見られがちであることと、

自己資金の割合で大まかな融資限度額も決まってきます。

そして第3弾の今回お伝えするのが、売上見込みについてです。

創業初月から売上が上がり毎月増収傾向にある創業企業はなかなかありません。

一般的には、6ヶ月~1年間かけて売上を上げ利益を出していくモデルが多いです。

創業融資申請時に創業計画書を提出しますが、この時に創業当初と1年後の損益計画を記入する欄があります。

ここに記入した売上高がきちんとできるのか?その部分が非常に審査のポイントとしては大きいです。

いくら創業期とはいっても融資したお金が返済されないことには商売になりません。

では、どのくらいの期間で軌道に乗せていくべきかの目安は半年~最長1年後になります。

黒字化するまでに1年以上かかる場合については、融資審査ではマイナスに働いてしまいます。

行う事業によって売上や黒字化するスピードは個社別となりますが、

事業計画作成時は1年以内に黒字化するよう心掛けしてください。

また、売上計画を出すだけでは事足りません。

きちんと売上を出した根拠が必要となります。

その根拠については面談時にヒアリングされますので、

資料で準備をするのか、口頭で説明するのかによっても相手の理解度は変わってきます。

この部分が明確に固まっていないようですと決裁が降りにくくなるでしょう。

いかがでしたでしょうか。紹介した3つの事項を1つずつクリアしていくことが

公庫で創業融資を得るための近道であると思います。参考にしてみて下さい。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中野裕哲
専門家

中野裕哲(起業コンサルタント)

V-Spiritsグループ

起業支援ポータルサイトで相談者数1位を11年連続で獲得。会社設立、税務、労務、許認可、補助金申請、融資、経営戦略など、起業に必要なサポートをワンストップで行います。オンライン相談で全国対応可能。

中野裕哲プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

起業に関する悩みをまるごとサポートする起業コンサルタント

中野裕哲プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼