企業へのメリットが拡大している健康経営

竹内誠一

竹内誠一

テーマ:健康経営

今回はいま注目されている
「健康経営」についてお伝えします。

私が取得している健康経営エキスパートアドバイザーは
健康経営の最上位資格です。

今、健康経営に取り組むことで
企業に様々なメリットが拡大されています。



実は、令和5年1月から「ものづくり補助金」を含む
下記5種類の中小企業を対象とした補助金審査において
「健康経営優良法人に認定された事業者」が加点対象となりました。


健康経営を実践するメリットは多岐にわたり
自治体や地域の金融機関による融資優遇、
保証料の減額などのインセンティブも拡充
されています。

  • ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
  • IT導入補助金
  • 事業継承・引継ぎ補助金
  • Go-tech補助金(成長型中小企業等研究開発支援事業)
  • 事業再構築補助金



「健康経営」の考え方は、
今私が中小企業を支援・サポートする上で
欠かせない経営戦略・取り組みです。

単なる従業員の健康増進だけでなく
そこからのやる気・モチベーションの向上、
生産性の向上、さらには企業の社会的イメージの向上へ

心身の健康だけでなく、従業員の福利厚生を根本から見直して
ライフプランや年金・相続・終活など抱える全ての問題を
解決するお手伝いをしていきます。

全ての社会課題を解決して
より良い社会を子や孫たちの未来・次世代へ繋ぎたい。
そんな想いで取り組んでいます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

竹内誠一
専門家

竹内誠一(社会保険労務士)

竹内FP社労士事務所

未来と社員に愛される会社作りの専門家。助成金や健康経営を活用し持続可能な企業経営をサポート。企業風土・職場環境改善はもちろん、社員一人ひとりの悩みにも寄り添い、成長し続ける環境を共に創造します。

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

年金と助成金に強い!人生設計のスペシャリスト

竹内誠一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼