Mybestpro Members
入江寿
持ち家離婚カウンセラー
入江寿(持ち家離婚カウンセラー)
持ち家離婚相談所
「名義と住宅ローンを自分(妻)に変更することが安心して住み続けることは分かったけど、離婚してから自分で払い続けられるか心配です。不安です。」こんなご相談も多くあります。その時はまず今のご自宅と...
「ペアローンのまま住み続けるリスクは?」こんなご相談もあります。たくさんのリスクがあります。・お相手が延滞をするともう一方に銀行から請求がくるかも これは離婚していても関係ありません。 ペア...
「離婚時の持ち家、売却しようと査定をとったらオーバーローンだとわかった。こんな時はどうしたらよいの?」こんなご相談もあります。答えは・・・① 差額をキャッシュで準備してすぐに売却をする② ...
「元夫の名義のまま住み続けるリスクは?」こんなご相談もあります。たくさんのリスクがあります。・住み続けていいよと言っていた元夫が突然売却するかも どんなに協議書に書いていたとしても、元夫の所有...
「離婚する前にこれ必ず調べておいて」できればお相手に話をする前に準備してほしいことをお伝えします。持ち家があるときはお伝えした4つのコピーを必ず取っておいて下さい。経験上ですが離婚を切り出す...
「離婚する時、どちらが家を出るの?」こんなご相談もあります。答えは・・・どちらでも良いのです。ご夫婦間でのお話し合いになります。私の所にご相談にみえる方は子供さんと一緒に住む方が住み続ける...
「住宅ローンが残っている持ち家どうしたらよいの?」こんなご相談もあります。答えは・・・方法は2つ。①売却して利益が出たら財産分与する②住み続ける人に名義と住宅ローン変更をするこれがなかなかそ...
「離婚するかまだ迷っています。そんな場合でも相談してよいのですか?」こんなご相談もあります。答えは・・・もちろんでございます。夫婦関係だけのご相談も(有料で)お受けしています。離婚も頭をよぎ...
「土地は母のもの。家は夫のもの。離婚後に、そのまま私(妻)住み続けても良い?」こんなご相談もあります。答えは・・・そのままはNGです。住む方に名義と住宅ローン変更をしてください!「今の借入銀行...
「専業主婦です。パートです。5年前に離婚しています。住宅ローンの残っている元夫名義の家に住んでいます。元夫が住み続けていいよ、って言ってくれています。このまま、住んでいても問題ないですか?」こ...
「派遣や契約社員でも住宅ローンくめるの?」こんなご相談も多くあります。お答えはケースバイケースです!今の状況によっても異なります。ご主人様一人名義?共有名義?住み続けたい方の職種、勤続年...
「共有名義の持ち家相手の合意がなくても売却できるの?」こんなご相談も多くあります。答えは・・・かなり難しいです!一般的にお2人の合意があって売却は成立します。でも、どうしても手放したいお...
「住宅ローン、延滞したときのリスクは?」こんなご相談も多くあります。延滞してしまったのですね、それとももしかして今から故意に延滞しようとしているのでしょうか?延滞は絶対にしないでください延...
「ペアローンの場合は売却しかないの?」こんなご相談も多くあります。答えは・・・そんなことはありません!でも銀行に相談しても不動産会社に相談しても弁護士に相談しても「売却して財産分与しましょ...
「離婚の話がなかなかすすみません、調停中ですが相談できますか」こんなご相談も多くあります。もちろんです!養育費や親権のことは決まったでも、持ち家のことが決まらず調停が長引いている方本当に多...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
自分らしいリスタートを応援する持ち家離婚カウンセラー
入江寿プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
現在お問い合わせが多く、電話に出られません。メールやLINEでのお問い合わせ、ご予約をお願いします。※予約制。メール予約・LINE公式予約は24時間受け付け。オンライン相談、対面相談共、時間は応相談