売却しようと査定をしたらオーバーローンだったらどうしたらよいの?持ち家離婚
「ペアローンのまま住み続けるリスクは?」
こんなご相談もあります。
たくさんのリスクがあります。
・お相手が延滞をするともう一方に銀行から請求がくるかも
これは離婚していても関係ありません。
ペアローンという事は連帯債務者になっているので、
どちらかが払えなければ、もう片方が責任をとらなくてならないのです。
・出た方が、新しい家を購入したいと思ったときに
住宅ローンは組めなくなります。
収入が十分にあれば、借り入れができる場合もありますが、
住宅ローンという低い金利のものは組むことはできません。
・ペアローンのどちらかが延滞を続けてブラックになった場合
もう一方もブラックになります。
個人情報にデータが残ります。
・離婚して数年後、ペアローンの1本化で争うことがあるかもしれません
・どちらかが他界した後、新しい家庭ができていると
相続が複雑になり、相続人達(多くの場合は子供たち)が困ります。
まだまだあります。
これから家を買おうと思う方は
絶対にペアローンはお勧めしません。
1本化する時のハードルが高いという理由もあります。
私の場合はどうなの?
という時は無料相談させていただきます。
全国対応です
諦めないで
ご相談くださいね
必要な方に届きますように
7年で4000人以上のカウンセリング実績
http://mochiie-rikon.com