風、声のデザインルーム。 両くるぶしに意識を持ちそして、、、
ある方法の声の出し仕方は、あまり生徒さんにいままで行っていませんでしたが、つい最近数人の生徒さんとともに試みました。
口を大きく開けます。注意点が1つ。あけるとき下あごを下にはもってゆかず、両頬に手のひらをあてて
円を描くように奥歯あたりを耳の上までもていきます。歯は上下ともみえるように。
ここから舌先を軟口蓋のテッペンにあてたまま5つの母音を言う訓練です。発語は不明りょうになりますが、
絶対舌が離れないようにしながら、ゆっくりゆっくり開始。次第に内臓が働きだし、呼吸が深くなりまして
凄い音が出てきます。喉が大丈夫痛く成りません。気をつけるのは、下あごがぜったい落ちない事。落ちるとうまくゆきません。母音によって舌先の当たる部分は変化いたしますが、これも大丈夫。
これを、私がよく判断しながら行ってもらったのです。
見違える声になりました。骨に振動が伝わりその振幅を感じるのです。これが大変いい気持ちにさせてくれるのです。
詩吟ぼいとれのかたにも同じ事をいいましたら、その方はオとウのにがてなのが解消されました。
さあ~これを体に沁み込ませなければなりませんから、たった1回だけではまだまだなんです。
しかし、この経験は嬉しい事でした。
私達の分野に終わりはありません。いくつになっても声はその人なりの成長をいたしますね