風、声のデザインルーム。  両くるぶしに意識を持ちそして、、、

堀野温代

堀野温代

テーマ:声、身体、流れ

きょうは、体力満載の方。
立つ、角度、圧力かけ、くるぶし回し、等など、下半身鍛えをおこなってから声を出しました。
{すでにここまででジワット体が燃える}

くるぶしがなんいなるの?とおもいますよね・普通は。ところがこれを1ミリでも動くようにまわしますと、足ぜんたいがスット伸び細く見えだすのです。事実です。ここから胸郭、肩甲骨回しをバレエのポジションを利用してたちます。そこからまた、ほほ骨、頭蓋骨、目頭、に心を持って行きます。

aの母音で音階練習    もう、違いいつもの声と。下半身のバネがつよくなっていますから、上半身はただ浮いている感じ。口の開き方も自然。中音域の音色がとてもいい。そこからアクートへ3点ドまでストレートにでます。

しかし、この体はいったい、今なにをしているのだろう?と思う程、いい感じに働いてくれます。
生徒さんは、いったいここはなんのレッスンなんだろう?

  ハイ、バレエ声楽レッスンですよ、、、この身体と声の一体感は何ていいきもちなのだろう!とおっしゃていました。

声が脳天に響きめまいを感じる程になりましたが、倒れませんから大丈夫。胸郭の裏側は肩甲骨ですね。
この表裏を前後に角度をかえますと、まっすぐ立った時に胸郭が落ちません。{大事}。
ほほ骨つまり蝶形骨をも、胸郭と肩甲骨の位置に置き換えて↑にあげますと、口のかたちがよくなります。そして、くるぶし意識は、きょう、初めてやりました。私達の体は、それにあった動きで働かせてあげますと、思いを叶えてくれるようです。

  歌うと体について悩んでおられるかた、是非1ど遊びにいらしてください。
  変わる自分に会えるのは、楽しいですから。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

堀野温代
専門家

堀野温代(「声」の指導者)

風・声のデザインルーム

イタリア留学と長年の研鑽、多数の舞台経験から、身体の使い方、呼吸法などを総合する「堀野式発声法」を確立。音大入試やオペラ団体への入団、声楽コンクール等で高い結果を出す生徒を多数輩出している。

堀野温代プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

人の心に響き、感動を与える「声」の指導者

堀野温代プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼