マイベストプロ徳島
住友律子

現代のきものスタイルを提案する、きもの販売と着付けのプロ

住友律子(すみともりつこ) / 販売職

ちもと呉服店

コラム一覧

RSS

早めのお仕度 のすすめ

早めのお仕度 のすすめ

2016-09-21

ここ何日か涼しい日が続いています。夏お召しになったきものや浴衣はもうお手入れに出されましたでしょうか?1回お召しになっただけでもたっぷり汗をかいていますので、夏衣は必ずお手入れ(丸洗い・汗抜...

季節を愉しむ~観月にちなんで~

季節を愉しむ~観月にちなんで~

2016-09-11

9月に入ると朝夕涼しく感じるようになり、季節が夏から秋へ向かっていることを実感いたします。街角(百貨店やス-パ-も含みます)で秋の食材や秋モチーフの和菓子、秋の草花を見かける度に【季節感のあ...

昔ながらの浴衣は地味?

昔ながらの浴衣は地味?

2016-07-23

梅雨が明けたと思ったらもう7月も半ばを過ぎ、駆け足で8月に近づいているような気がする今日この頃です。皆さま、もう浴衣はお召しになられましたでしょうか?■浴衣ブームと言われる一方で、「もう何年も着...

着物のリフォーム

着物のリフォーム

2016-06-27

着なくなった着物を洋服や小物に作り変える、いわゆる着物のリフォームをされている方も多いと思います。わたくし個人的にはそれほど積極的になんでもかんでもリフォームをするほうではないのですが、「あの...

和の文様~市松~

和の文様~市松~

2020年の東京オリンピックとパラリンピックの新エンブレムに選ばれたのが【組市松紋】。今更ではありますが、【市松文様】とは、色の違う正方形を上下左右に敷き詰めた格子状の文様のことです。石畳文様とも...

季節のモチーフ~青楓~

季節のモチーフ~青楓~

2016-04-24

新緑が目にまぶしい季節ですね!四季折々の美しいモチーフを身にまとうことができるのは、日本ならではの愉しみです。【楓文 かえでもん】色づく前の青々とした楓の葉を青楓といいます。赤く色づいた...

十三参りの季節です

十三参りの季節です

2016-03-23

あっという間に3月も後半、卒業シーズンもそろそろ終わり。さあ次は入学式・・・とその前にもうひとつ【十三参り】があります。【十三参り】とは、数えで13歳を迎える方々が知恵と福徳を授かるように虚空蔵...

ひな祭りにちなんだ着物あそび

ひな祭りにちなんだ着物あそび

2016-02-21

バレンタインが終わって気持ちはホワイトデーに飛んでしまっている方も多いのではないでしょうか??お忘れなく!3月3日はひな祭りです!小さな女の子のお子様がいらっしゃるご家庭なら≪お雛様ださなくっ...

梅の季節です。

梅の季節です。

2016-01-30

1月ももう終わり・・・早いですね・・・この年末年始が例年のなく暖かかったため、梅の花が咲き始めたのもいつもより早かったような気がします。花といえば桜以前は梅のことを指していたようで、その愛らし...

古い着物を着る 2

古い着物を着る 2

2015-12-20

着物 着付け

先日、古い帯のお直しの依頼がありました。40年程前に当店にてご購入いただいて以来ご愛用いただいた袋帯の端が裂けてしまった、というものでした。裏生地も新しいものにして仕立て直しをし、見事写...

古い着物を着る

古い着物を着る

2015-12-05

着物 着付け

着物は洋服に比べて流行がゆるやかです。(注:古くても良いものもありますし、古臭いものもあります。個人の好みにもよりますが。)また、サイズも洋服に比べてゆとりがあります。(注:着物は本来ひとり...

七五三 男の子の祝い着

2015-10-18

11月15日の七五三に向けて、お子様やお母様のご準備・お仕度が整いつつある時期ではないでしょうか?昔と比べて少なくなったとはいえ、お宮参りの時の祝い着を仕立て直して七五三に着せるご家庭もまだまだいら...

9月に着る着物と着るシーン

9月に着る着物と着るシーン

2015-09-04

着物 着付け

9月9日は重陽の節句。重陽の節句は、薬用効果があるとされる季節の花・菊を愛で、邪気を払い、不老長寿を願う、江戸時代からの風習です。夏が過ぎてもまだ残暑の残る9月。「この時期に着物を着る機会っ...

6月に着る着物

6月に着る着物

2015-06-23

着物 着付け

6月も後半に入りました。6月には裏を付けない《単衣仕立て》の着物を着る、というルールもここ数年(もしかしたら、もう10数年)ずいぶん緩くなってきています。その日の気温や、お召しになる方の体調や「ど...

5月後半にはどんな着物を着ればいい?

5月後半にはどんな着物を着ればいい?

2015-05-17

着物 着付け

5月も半ばを過ぎると、日差しはぐんと厳しくなり汗ばむこともしばしば。そんな時、洋服なら半袖や透ける素材のモノやサンダルなど夏と同じような装いをしても変ではありませんが、さて着物はどうでしょう?...

住友律子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
088-622-7630

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

住友律子

ちもと呉服店

担当住友律子(すみともりつこ)

地図・アクセス

住友律子のソーシャルメディア

facebook
Facebook

住友律子プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島のくらし
  4. 徳島のファッション・アパレル
  5. 住友律子
  6. コラム一覧
  7. 3ページ目

© My Best Pro