Microsoft Teamsなどの障害確認方法
皆さんこんにちは。
10月5日に Windows11 が提供開始されました。
また無償アップグレードの提供も、2022年半ばまで段階的に提供される予定です。
Windows11 の主な特徴として
1.新デザインとサウンド、モダンかつクリーンで美しく、落ち着いた雰囲気を演出。
2.クラウドとMicrosoft 365のパワーを活用し、どのデバイスから閲覧していたかに関わらず、最も直近に利用していたファイルを表示。
3.Snap Layout及びSnap Group、Desktopがマルチタスクをさらに強化し、画面スペースの使用を最適化。
4.タスクバーに統合されたMicrosoft Teamsのチャットで、今までより迅速に繋がる方法を提供。
5.AIを活用したパーソナライズされたウィジェットが、重要な情報へのアクセスを高速化し、生産性向上の機能。
6.DirectX12 Ultimate、DirectStorage、Auto HDRといったテクノロジにより、システムのハードウェアの可能性を最大限に引き出し、ゲームに最適化。Xbox Game Pass for PCまたはUltimateにより、Windows11 で、100種類以上の高品質なPCゲームを手頃な月額料金でプレイ可能。
Windows11 の話題の1つには、Amazonとの提携や、Androidアプリを利用できる機能などがありましたが、リリース時のビルドには含まれず、後日のアップデートで提供されるそうです。
簡単に説明するとこんな感じのようです。
Windows11 のアップデートで気を付ける点
さて、ここでひとつ気を付ける点として、個人の重要ではないPCでアップグレードを試すのは良いのですが、ビジネスなど重要なことに使用している場合は、少し様子を見てからの方が賢明と思われます。
これは過去の事例からですが、OSアップグレード後に正常動作しなくなる例が繰り返し発生しているためです。
原因として考えられるのは、デバイスドライバーの非対応、インストール済アプリの影響など、各々の使用環境から起因することも多く、Microsoft側でもそれぞれに応じた全環境をクリアできるものではないため、不具合の発生をゼロにすることが難しいためです。
ですので、少し保守的にはなりますが、様子見が賢明ではないか?と書かせて頂きました。
Windows11 のアップグレードの確認方法
また、お使いのデバイスが Windows11 のアップグレードに対応しているかどうかは、
「設定」→「Windows Update」から「更新プログラムを確認」を選択することで確認することが可能のようです。
このようなコラムが、少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。