Mybestpro Members
遠藤修
自動車整備
遠藤修プロは四国放送が厳正なる審査をした登録専門家です
遠藤修(自動車整備)
GLOBAL CARS (有)オートサービスエンドウ
ランドローバー ディスカバリー ATF圧送交換一式作業レポート\(^o^)/今回ご紹介するのは、ランドローバー ディスカバリーのATF圧送交換作業です。今回の車両は2011年式の「ランドローバー ディスカバリ...
輸入車のエアコンメンテナンスは、トラブルが起きてからでは高額な修理費用が発生することが少なくありません(;´・ω・`)だからこそ、“予防整備”が非常に大切です!今回のブログでは、当社で実施した3台の輸入...
アルファロメオ2台、どちらもジュリエッタの整備ご入庫です(*^^*)ジュリエッタは、イタリア生まれのプレミアムコンパクトハッチバック独特のデザインと、しなやかな走りが魅力の1台です☆彡輸入車ならではの個...
フォルクスワーゲン(Volkswagen)は、ドイツを代表する世界的な自動車メーカーであり、高い品質と信頼性、実用性を兼ね備えた車づくりで知られていますヾ(≧▽≦*)o「国民車(フォルクス=国民、ワーゲン=車)」...
電動エアコンキット取付 & 強化オルタネーター交換 & エンジンオイル交換 完了レポート\(^o^)/以前のブログでは「エアコンキット取付中」として紹介されていたベンツ280CE(W114)☆彡実はその後の作業の...
近年ますます人気が高まるドイツ車の中でも、スタイリッシュなデザインと高い技術力で支持されているのが「Audi(アウディ)」ブランド☆彡アウディは、ドイツのインゴルシュタットを本拠地とし、「Vorsprung du...
以前からご入庫いただいている "メルセデス・ベンツ 190SL"。先日、県外のイベントに参加され、無事に帰還されたとのことで、後日改めてメンテナンスのご依頼のご連絡をいただきました。ご要望のチェック項...
今回のブログは、当社での最後の車検整備となったボルボ240ワゴンについての記録です\(^o^)/この車両はご購入後、何度もご入庫いただき、そのたびに必要な修理・整備を実施してきました(*^^*)プロとして...
当社には日々さまざまな車種の整備依頼がありますが、BMWに関しては「車検整備」よりも「一般修理」でのご入庫が比較的多い印象です。一般修理とは、車検や定期点検以外の突発的な不具合への対応を指します。...
Fiatパンダは、遠方から何度もご利用いただいているお客様の愛車です☆彡通常であれば車検や点検、オイル交換程度のメンテナンスが主となるのですが、何せ旧車ということもあり、さまざまなトラブルや調整のた...
今回は、自社管理のシトロエン ベルランゴのアイドリングストップキャンセルコーディング&メンテナンス作業【オイル&フィルター交換+SOD-1 Plus施工・360度ドライブレコーダー取付】についてです('◇')ゞ今回...
クラシックカーの修理は、時に思わぬトラブルを伴いますが、手をかけるほどに愛着が湧くものです(*´ω`*)今回は、クラッチの不具合で入庫したポルシェ356 PRE Aの修理記録をご紹介します('◇')ゞクラッチオー...
今回は半年ほど前に納めさせていただいた、プジョー208の車検についてご紹介します(^o^)丿プジョー208 中古車販売このプジョー208は中古で販売した車両ですが、納車後に訪れた車検では2点の異音解消作業も...
VWポロのご入庫は結構多めの当社。「VWポロの修理ってホイールスピードセンサー交換ばかり?」と修理する側は思ったりする事もありますが、VWポロはコンパクトで扱いやすく、日本でも人気の高い車ですが、...
2年前の同じぐらいの時期にも同じテーマのブログを書きました(*^^*)今年一発目の輸入車メンテブログはスマート(2台)ちょっと故障が多いイメージがある「スマート」にとって定期点検は欠かせないものなので...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国産車も輸入車も適正価格で「高精度な点検整備」を提供するプロ
遠藤修プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します