マイベストプロ静岡
中野雅夫

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫(なかのまさお)

合同会社E-lab

コラム一覧

RSS

幼児期は、非認知スキルを伸ばす時です。一番大事なのは心の子育て指導です。

幼児期は、非認知スキルを伸ばす時です。一番大事なのは心の子育て指導です。

2024-04-22

IQを伸ばすには認知スキルを育てるので能力の芽を摘んでしまう事があります まだIQにこだわっている幼児教室を見かけますIQを伸ばすためには認知スキルを伸ばさなければいけないので大切な非認知スキルが伸...

「お子さんの心を育てる」と言っていれば育つと思っているのかな?愛情を伝えるのは結構大変ですよ。

「お子さんの心を育てる」と言っていれば育つと思っているのかな?愛情を伝えるのは結構大変ですよ。

2024-04-21

言っている事と、内容が全く逆の幼児教室が多いのに驚きます 幼児教室が増えてきました。「ホームページを見ても何が違うか分からない」とよく言われます最初に入ったお教室が正しいと思って頑張っている方...

「大丈夫」「大丈夫」の子育ては危険です

「大丈夫」「大丈夫」の子育ては危険です

2024-04-20

大丈夫・大丈夫とよく聞く言葉ですが危険です 傍目良さそうに思います、お子さんも頑張る様に見えます。具体的に「あなたには力があるから大丈夫」の様に具体的に言えばいいのですが、しかし「大丈夫」と言...

お子さんの本音が見えてないな、お子さんは愛してもらうために頑張ってますよ

お子さんの本音が見えてないな、お子さんは愛してもらうために頑張ってますよ

2024-04-19

お子さんはお母さんに愛されるように頑張っています 意外と、お子さんの言葉を鵜呑みにしているご両親が多いことに驚きますお子さんは、お父さん・お母さんに大好きでいてもらえるように頑張っています期待...

命令・注意・否定は、やる気をなくし動作が遅い子になりやすいですね

命令・注意・否定は、やる気をなくし動作が遅い子になりやすいですね

2024-04-18

注意や否定、命令の多い方が結構います 長い間(25年間)、幼児教室をやっていて一番の難しいのは、「注意や否定、命令の多いお母さんを直すことです」これが非常に難しいのは、お母さん自体が無意識なので...

お子さんの「喜・怒・哀・楽」は素直に出ていますか?

お子さんの「喜・怒・哀・楽」は素直に出ていますか?

2024-04-17

お子さんの「喜・怒・哀・楽」は素直に出ていますか? そんな質問をすると、ほとんどのご両親は出ていますと答えますしかし、明らかに落ち着きがなかったり好奇心とは違った動きをするお子さんが多いのです...

大人の涙活は評価されて、子供の涙活(ダダコネ)はダメなのかな?

大人の涙活は評価されて、子供の涙活(ダダコネ)はダメなのかな?

2024-04-16

『ダダコネ』は子供の涙活です 一時期話題になった涙活涙を流すことで、ストレス発散や気持ちの切り替えができる事から話題になりましたでもお子さんの涙活(ダダコネ)は理解されない事が多いですお子さ...

出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに

出来るを求めないと伸びるのに、出来るを求め出すと急に伸びないお子さんに

2024-04-15

出来るを求めないと伸びて、出来るを求めると途端に出来なくなります 不思議ですね、お母さんの対応次第で意外とすぐにお子さんは変わってしまいます 【出来るを求めずお母さんと楽しくやっているといつの...

やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に

やはり幼児期に心を育てて、小学生以降伸びる子に

2024-04-14

今ではなく、小学生以降伸びるお子さんにする子育てが大切です やはり「幼児期に出来る子」ではなく「小学生高学年以降伸びる子」にするそんな子育てが大切だと思います理想を言えば胎教から始めて愛されて...

「ダダコネ」を「ダダコネ」と思いたくない方が多い(恥ずかしいことではないですよ、心の成長です)

「ダダコネ」を「ダダコネ」と思いたくない方が多い(恥ずかしいことではないですよ、心の成長です)

2024-04-13

「ダダコネ」「イヤイヤ」は心の正常な働きです 1歳半ぐらいから始まる「イヤイヤ期」「ダダコネ期」「イヤイヤ」はわかりやすいと思いますが「ダダコネ」はわかり難い様ですどうも「ダダコネ」をすると...

お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です

お母さんが望む出来る子と将来の伸びるお子さんは違う様です

2024-04-12

今出来るを見たいのと将来伸びるお子さんにしたいは別物です お母さんが望むレッスンまたは望む子育て指導とお子さんが将来伸びるお子さんになるレッスン及び子育て指導では大きく違いがある様です勉強会や...

お子さんの心理について指導したらしっかりレッスンしたので驚かれていました

お子さんの心理について指導したらしっかりレッスンしたので驚かれていました

2024-04-11

お子さんの心理を理解すると対応が見えてきます お子さんの様子を見ていたらどうも落ち着きがなく「ダダコネをつぶしている」もしくは「はぐらかしている」ようなので対応の仕方を直すようにご指導しました...

お子さんに愛情が伝わると、お子さんは変わります

お子さんに愛情が伝わると、お子さんは変わります

2024-04-10

意外にお子さんへの愛情の伝え方が難しい様です お子さんに愛情を伝えるのは簡単な様に思えるし当たり前だと思われています「当然お子さんはお母さんが大好きです」「お母さんもお子さんが大好きです」し...

一番多い勘違いは、小さい年齢で出来る事が優秀になると思っていることですね。違いますよ。

一番多い勘違いは、小さい年齢で出来る事が優秀になると思っていることですね。違いますよ。

2024-04-09

幼児期の出来る出来ないは、後伸びに関係ないのです 親心として、「他のお子さんと比べて自分のお子さんの方が早くできていて喜んで」「他のお子さんより遅くて悩んで」よくみる光景ですよね「出来る」「...

最近きになるのは、どうも言い訳が多い方が多いな、厳しく育ったのかな。

最近きになるのは、どうも言い訳が多い方が多いな、厳しく育ったのかな。

2024-04-08

言い訳をしている間は、結果は出ないですね 勉強会や体験レッスンや指導をしている時、話を聞かずに反射的に言い訳が始まる方が増えている気がします。良い子を求められてきたから、良い人良い親を演じたい...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の出産・子育て・教育
  4. 静岡の幼児教育・幼児教室
  5. 中野雅夫
  6. コラム一覧
  7. 2ページ目

© My Best Pro