一言で「躾」と言っても意外と難しい

中野雅夫

中野雅夫

テーマ:幼児期の躾



躾は良い悪いを自分で判断して良いことをすることだと思います

躾て何だろうと考えると一人一人の取り方でどうにでもなる言葉で意外と難しい様です
ちょっと怖い感じもします
「公共の場で騒がないとか、順番を守る」
見た目で判断することが多いような気がします
その時のお子さんの心はどう感じるだろうか、良い子を演じる事を学んでいるのではないかな
どっちかというと親の都合だったりしないだろうか
それよりもまず、

「お子さんが何が良い事で、何が良くないことが分かること」
「分かるように教えてあげること」


の方が大事だと思います
転ばぬ先の杖のようにやる前から止められてしまうとやりたい好奇心は残り、いい悪いの理由が分からないまま過ぎてしまいます
やはり小さい子の特権、何でもやってみる、いい事も悪い事もやって経験していい悪いの判断ができるようになるものだと思います
当然そこには、親の手助けがいります
いい悪いを感覚的分かる様に説明する、その次に大事なのは

「正しいことはするけど、正しくないことはしない」

が当たり前になっていることだと思います
そのためにしっかりとした基準が自分の中にある事が大事になります

自我がしっかりしていて自分の判断でいい事だからする、悪いことだからしない、それが出来たら「躾」なのだと思います


間違った躾は体裁を整える事だと思います

多いのはそんな事されたら恥ずかしをそれを
【躾の言葉を借りてやらせない】
するとお母さんの顔色見る行動になってしまいます、多分はお母さんがいなければ判断ができずに何でもやりたいことするんだろうなと思います
お母さんの前でも何でもする子ならお母さんに愛されている自信があってお母さんの前で好奇心を何でも発揮できる子なら、良い悪いの基準も説明できるのです

お母さん顔色を見るようになったら何も知らないで終わるんだろうなと思います

お子さんと一緒に考えられるお母さんになったらきっと、判断できるようになるんだろうな、そんな風に思います

やはり幼児期は出来る出来ないの認知スキル高めるものではなく人間力を高めるものであってほしいものです
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

下記の記事も参考にして下さい
【子育て指導は難しい。お子さんはみんな違いますよ】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153916/
【0歳児からやってあげたい事は色々ありますよ】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153837/
【お子さんの気持ちを分かってあげるつもりが、お母さんの気持ち分かってになっている】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153748/
【無条件の愛情はまずそのまま受け入れる所から始まる】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153696/
【お子さんの気持ちを分かってあげるだけで違ってきます。言いなりになる必要はないです】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153396/
【子育ては「親育て」お母さんと一緒に親子が成長するお教室を目指しています】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152779/
【お母さんの笑顔がお子さんにリラックスを、お母さんの元気がお子さんに元気を与えます】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152712/
【お子さんの行動には必ず意味がある、意味を考えて対応すると素直な子に】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152678/
【脳の成長に合わせた子育てが大事です】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152590/
【無条件の愛情がなかなか難しい】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152464/
【やはり愛されている自信持たせる事が大事だけど、難しいようです】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152388/

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

【詳しくはこちらからホームページを見て下さい】詳しくはお教室ホームページを見て下さい

【こちらからLINEから予約できます】LINEより体験レッスンお申し込み

【体験申し込みフォーム】体験申し込みホーム

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

中野雅夫プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中野雅夫
専門家

中野雅夫

合同会社E-lab

子どもに愛情を伝えながらしつけをするにはどうしたらいいのか。悩むより、何をしたらいいかを完全指導で解決します。幼児教育に25年関わってきた経験をもとに、子どもの心を育てる教育を実践しています。

中野雅夫プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼