【8/4 人事労務ニュース】更新しました。労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表
おはようございます。
湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿です。
【1/20 助成金・IT関連ニュース】更新しました。
今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 障害者トライアル雇用奨励金
A-2 キャリアアップ助成金(処遇改善コース)
■ 財団法人助成金情報
B-1 わかば基金
B-2 TaKaRaハーモニストファンド
■ 経営お役立ち情報
C-1 小規模事業者のための着地型観光商品開発・販路開拓セミナー
C-2 伝統的工芸品産業支援補助金
C-3 磨こう「接客スキル」
■ IT関連情報
D-1 「OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています」というメール
D-2 大量の写真を送りたいときは
D-3 リコール情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に利用しましょう。
「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、社会保険労務士が申請代行をしています。(受任できない場合もあります)。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
※リンク先が反映されない場合があります。その場合は数分待ってからページを最新の情報に更新するか、検索エンジンでそのページを探してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 障害者トライアル雇用奨励金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により、就職が困難な障害者を一定期間雇用する事業主が受給できます。
▼受給額(中小企業の場合)
トライアル雇用対象者人数×4万円/月(限度 3ヶ月)
▼主な受給要件
(1) 雇用保険の適用事業の事業主であること。
(2) ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介でトライアル雇用対象者を試行雇用すること。
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/shougai_trial.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 キャリアアップ助成金(処遇改善コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
有期契約労働者等に以下受給要件のいずれかの取組を実施した場合に受給できます。
▼主な受給要件
(1) 賃金規定等改定:すべてまたは一部の賃金規定等を2%以上増額改定した場合
(2) 共通処遇推進制度:正規雇用労働者との共通の処遇制度を導入・適用した場合
(3) 短時間労働者の労働時間延長:短時間労働者の週所定労働時間を延長し、社会保険を適用した場合
▼受給額
(1) 賃金規定等改定(平成28年8月24日以後加算措置あり)
・すべての賃金規定等を2%以上増額改定
1~3人 10万円
4~6人 20万円
7~10人 30万円
11~100人 1人当たり3万円
・一部の賃金規定等を2%以上増額改定
1~3人 5万円
4~6人 10万円
7~10人 15万円
11~100人 1人当たり1.5万円
(2) 共通処遇推進制度
・健康診断制度 → 40万円
・賃金規定の共通化 → 60万円
(3) 短時間労働者の労働時間延長
短時間労働者の週所定労働時間を5時間以上延長し新たに社会保険を適用 → 20万円×人数
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 わかば基金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
地域に根ざした福祉活動を進めているグループを支援します。
▼受給額
上限 100万円
▼受給具体例
(1) 農作業の休憩や荷造り作業用のミニログハウス設置
(2) 弁当箱を衛生的に保つ食器消毒保管庫購入
(3) 点字名刺作成用の点字カードプレス機購入
(4) 紫外線対策のある水遊び場設置工事費
(5) 入浴介助用具の購入
▼対象事業者
法人格をもっていない団体(NPO法人は可)
▼問合せ先
NHK厚生文化事業団
https://www.npwo.or.jp/
▼詳細
https://www.npwo.or.jp/wakaba
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 TaKaRaハーモニストファンド
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
日本の森林や水辺の自然環境を守る活動や、そこに生息する生物を保護するための研究などに対して助成を行っています。
▼受給額
総額500万円
▼対象事業
(1) 具体的に着手の段階にある研究・活動。
(2) 営利を目的としない研究・活動。
▼受給具体例
(1) 河口ヨシ原保全のための啓発活動
(2) 放置竹林問題についての実践的啓蒙活動
(3) 棚田・里山の再生と創造
(4) サンゴの定点調査
(5) メダカ池の保全と周辺環境の維持
▼問合せ先
「宝酒造株式会社」
http://www.takarashuzo.co.jp/
▼詳細
http://www.takarashuzo.co.jp/environment/fund/index.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 小規模事業者のための着地型観光商品開発・販路開拓セミナー
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
地方創生の取組みや訪日外国人の急増といった環境変化の中で、小規模事業者が観光産業においてビジネスチャンスを掴めるよう、「小規模事業者におけるビジネスとして成り立つ着地型観光商品の開発・販路開拓」をテーマに、セミナーを開催いたします。
※「着地型観光」とは、その地域ならではの観光資源を活用した旅行商品や体験プログラムを地域(着地)側が企画・運営する集客型の観光形態です。
従来の大都市(発地)の旅行会社が企画・運営する送客型の「発地型観光」に比べ、地域経済への波及効果が大きく、かつ幅広いと期待されています。
「独立行政法人中小企業基盤整備機構」
http://www.smrj.go.jp/keiei/chikipg/information/099912.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 伝統的工芸品産業支援補助金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
本補助金制度は「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の規定に基づき経済産業大臣が指定した工芸品の組合、団体及び事業者等が実施する事業の一部を国が補助することにより、伝統的工芸品産業の振興を図ることを目的としています。
各産地における伝統的工芸品の原材料確保対策事業、若手後継者の創出育成事業のほか、観光業など異分野や他産地との連携事業、国内外の大消費地等での需要開拓などに対して支援を行います。
「経済産業省」
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170110001.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 磨こう「接客スキル」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
真心を込めて接客をしているつもりなのになぜか上手くいかない。どのようにすれば接客スキルが向上するかわからない。
そんな悩みを抱えている企業は多いのではないでしょうか?
参考事例も含めてその対策を紹介しています。
(1) 接客の現状と具体的な施策を確認
(2) 効果的な社員教育を知る
(3) 他社を参考にする・差をつける
(4) 外国人への接客
「独立行政法人中小企業基盤整備機構」
http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2016111400.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 「OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています」というメール
―――――――――――――――――――――――――――――――――
件名に「ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。」と記載されたスパムメールが出回っています。
メールの送信元や、リンク先のURLを見ると「microsoft」と文字が含まれているため、マイクロソフトから送信されたものと誤解されやすいです。
本文内のリンク先には当然ウイルスが仕込まれていると考えられます。
マイクロソフトでも否定していますので、この件名のメールは開かずに
削除しましょう。
http://www.weblog-life.net/entry/microsoft_office_spam2017
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 大量の写真を送りたいときは
―――――――――――――――――――――――――――――――――
デジカメ写真を2~3枚ならばメールに添付して送れますが、10枚20枚になると容量が大きすぎてうまくいかないことがあります。
CDやUSBに保存して送ることもできますが、なかなか面倒なものです。このような時は「ファイル転送サービス」を利用しましょう。このサービスはファイルをアップロードすると、ダウンロード用のURLが発行されますので、相手にはこのURLをメールしてダウンロードしてもらいます。
「ファイル転送サービス」は各社が提供してますが、あまり容量が大きくなければ無料で利用できます。なかでも「宅ファイル便」は1999年からこのサービスを提供しています。
「宅ファイル便」
https://www.filesend.to/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 リコール情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――
大きなリコール情報はマスコミでも記事になりますので注目しますが、それ以外にも様々な製品に不具合が発生する可能性はあります。
このサイトではリコールのほかに、交換、修理、回収、返金等の情報も掲載されています。
http://www.recall-plus.jp/
ニュースは以上です。
助成金・IT関連ニュースは不定期でお送りしております。
当法人では、社労士業界ではめずらしいウェブセクションを法人内に独自に設置し、人事・労務管理に関するさまざまな最新情報を、日々発信(Information dispatch)しております。
ぜひ、当法人公式ウェブサイトをご覧ください↓
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 公式ウェブサイト
http://www.sr-mrk.com/
または 【社労士幸和会】 で検索していただきますよう、お願い申し上げます。
※当法人はプライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)を認証取得しております。
(登録番号第20002122(01)号)
※当法人は社会保険労務士個人情報保護事務所です。
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号)
※当法人公式ウェブサイトをリニューアルいたしました。
従来の情報量をアップグレードするとともに、より見やすく改良いたしております。
同時に、スマートフォンにも対応させ、スマートフォン自動最適化システムを導入。
これによりPCサイトと同じURLでご覧いただけます。
ぜひスマートフォンでもご高覧いただきますようご案内申し上げます。
※当該記事は、文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
────────────────────────────────
昭和50年1月4日創業
平成16年9月1日社労士法人化(滋賀県初)
創業43年目 法人設立13期目
“労務管理の頼れるパートナー”
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理
Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK
プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)認証取得
(登録番号第20002122(01)号)
社会保険労務士個人情報保護事務所
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号)
────────────────────────────────