Mybestpro Members

松山延寿プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

【1/6 助成金・IT関連ニュース】更新しました。

松山延寿

松山延寿

おはようございます。
湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿です。

【1/6 助成金・IT関連ニュース】更新しました。

今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 職場適応訓練費
A-2 建設労働者確保育成助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業)
■ 財団法人助成金情報
B-1 社会貢献基金助成
B-2 高等学校(中学校)理科教育振興奨励
■ 経営お役立ち情報
C-1 商店街集客力向上支援事業
C-2 模倣品・海賊版撲滅キャンペーン
C-3 高校生ビジネスプラン・グランプリ
■ IT関連情報
D-1 ランサムウェアに注意しましょう
D-2 ワイヤレスのキーボードやマウスがうまく動かない
D-3 フリマサイト 「メルカリ」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に利用しましょう。
「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、社会保険労務士が申請代行をしています。(受任できない場合もあります)。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
※リンク先が反映されない場合があります。その場合は数分待ってからページを最新の情報に更新するか、検索エンジンでそのページを探してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 職場適応訓練費
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
実際の職場環境に慣れさせるために訓練生として受け入れ、訓練終了後は雇用する見込みがある、という事業主が受給できます。
▼受給額
訓練費 → 訓練生人数 × 2万4千円/月
短期訓練費 → 訓練生人数 × 960円/日
(訓練生には雇用保険の失業給付が支給されます。)
▼主な受給要件
(1) 職場適応訓練を行う設備的余裕があること。
(2) 指導員としての適当な従業員がいること。
(3) 労働者災害補償保険、雇用保険、健康保険等に加入していること
(4) 訓練を受けた者を雇用する見込みがあること。
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/d02-1.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 建設労働者確保育成助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
中小建設事業主が若年者及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を行った場合、経費の一部が受給できます。
▼受給額 
(1) 支給対象経費×2/3
(2) 研修受講の場合 1人8,000円/日
(6日が限度)
限度額 → 1事業年度200万円
▼主な受給要件(以下の「若年層に魅力ある職場づくり事業」を行うこと)
(1) 建設事業の役割や魅力を伝え、理解を促進するための啓発活動等に関する事業
(2) 技能の向上を図るための活動等に関する事業
(3) 労働災害予防等のための労働安全管理の普及等に関する事業
(4) 技能向上や雇用改善の取組についての奨励に関する事業
(5) 雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の実施に関する事業
(6) 雇用管理に関して必要な知識を習得させる研修等の受講に関する事業
(7) 女性労働者の入職や定着の促進に関する事業
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kensetsu-kouwan/kensetsu-kaizen.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 社会貢献基金助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行います。
▼受給額
総額1,000万円
▼対象事業
(1) 研究助成事業
(2) 高齢者福祉事業
(3) 障害者福祉事業
(4) 児童福祉事業
(5) 環境・文化財保全事業
(6) 国際協力・交流事業
▼対象となる団体
財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民ボランティアグループ等の非営利組織、又は大学、研究機関(個人も可)で、今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしている団体等。
▼問合せ先・詳細
「一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会」
https://www.zengokyo.or.jp/social/fund2/support/content01/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 高等学校(中学校)理科教育振興奨励
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
高等学校(中学校)の理科教育に貢献すると考えられる研究または実践、例えば教材の創作・工夫、実験や体験学習への新たな取り組み、理科クラブでの活動などに対して助成します。
▼受給額
1件30万円
▼受給具体例
(1) 地中熱の観測と地中熱利用空調システム
(2) しゃぼん玉が閉じる仕組みを探る
(3) LEDを利用した新しい作物栽培技術の研究
(4) 学校内のクマムシに関する研究
(5) 中学校の天体学習における興味・関心を促す教材の研究
▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 武田科学振興財団」
http://www.takeda-sci.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 商店街集客力向上支援事業
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
商店街等において、外国人観光客の消費需要等を取り込むための環境整備や消費喚起につながるIC型ポイントカードシステム又はキャッシュレス端末導入等整備を行うために必要な経費の一部を支援します。
「商店街集客力向上支援事業事務局」
http://syoutengai-customers.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 模倣品・海賊版撲滅キャンペーン
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
近年、手口の巧妙化やインターネット上の取引における被害の増加など、模倣品・海賊版による被害は複雑化・広範化しています。
特許庁では、ホームページ内にキャンペーンウェブサイトを開設し、模倣品購入リスクを認知する動画の配信のほか、模倣品の見分け方や怪しいサイトの見分け方など、ニセモノに騙されないための実践的な知識の提供、模倣品・海賊版撲滅に向けた関係団体の取組等を掲載しています。
「特許庁」
http://www.jpo.go.jp/mohouhin/28fy/campaign/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 高校生ビジネスプラン・グランプリ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
「高校生ビジネスプランコンテスト」では、全国の高等学校の生徒からなるグループまたは個人を対象に、自由な発想や想像力を生かしたビジネスプランを募集しました。
324校から2,662件のエントリーがあり、ファイナリスト10組が最終審査を待っています。
若者ならではの自由な発想や創造力を活かした、「人々の生活や世の中の仕組みをより良いものに変えるビジネスプラン」や「地域の課題や環境問題などの社会的な課題を解決するビジネスプラン」が提案されています。
「日本政策金融公庫」
https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 ランサムウェアに注意しましょう
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ランサムウェアとは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語です。
パソコンに保存されている特定のファイル(オフィスドキュメントや圧縮ファイル、音楽、画像など)に勝手に暗号化処理を行い、読みとれない状態にしてしまう不正プログラムで、ファイルを暗号化した後にそのファイルの復元と引き換えに金銭を要求するような文面が表示されます。
この現象が、あたかもファイルが身代金を要求するための人質の様であることからランサムウェアと呼ばれます。
身代金を支払ったところで元に戻せる保証もありませんので、感染してしまうとパソコン内の重要なファイルを失ってしまうことになり、影響度の大きい不正プログラムと言えます。
他のウイルスと同様、感染しないように注意するのが一番の対策ですが、万一感染してしまった場合には金銭の要求には応えずに、下記の相談窓口等に相談しましょう。
「独立行政法人情報処理推進機構 情報セキュリティ安心相談窓口」
http://www.ipa.go.jp/security/anshin/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 ワイヤレスのキーボードやマウスがうまく動かない
―――――――――――――――――――――――――――――――――
パソコンを利用していると、ワイヤレスキーボードで入力できない、ワイヤレスマウスが動かないなどの現象が発生することがあります。
このトラブルの原因としては、利用環境や電池の消耗、周辺からの電波の影響などが考えられますが、その特定にはいろいろと試さなければならないことがあります。
下記サイトでは、OSのバージョンに応じた対処方法を掲載しています。
「NEC サポート」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016309
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 フリマサイト 「メルカリ」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「メルカリ」はスマホ用に開発されたフリーマーケット用アプリです。
不用品をスマホで撮影したら即出品。
手軽に売り買いできるようです。
「メルカリ」
https://www.mercari.com/jp/

ニュースは以上です。
助成金・IT関連ニュースは不定期でお送りしております。

当法人では、社労士業界ではめずらしいウェブセクションを法人内に独自に設置し、人事・労務管理に関するさまざまな最新情報を、日々発信(Information dispatch)しております。

ぜひ、当法人公式ウェブサイトをご覧ください↓
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 公式ウェブサイト
http://www.sr-mrk.com/
または 【社労士幸和会】 で検索していただきますよう、お願い申し上げます。

※当法人はプライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)を認証取得しております。
(登録番号第20002122(01)号)

※当法人は社会保険労務士個人情報保護事務所です。
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)

※当法人公式ウェブサイトをリニューアルいたしました。
従来の情報量をアップグレードするとともに、より見やすく改良いたしております。
同時に、スマートフォンにも対応させ、スマートフォン自動最適化システムを導入。
これによりPCサイトと同じURLでご覧いただけます。
ぜひスマートフォンでもご高覧いただきますようご案内申し上げます。

※当該記事は、文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
────────────────────────────────
昭和50年1月4日創業
平成16年9月1日社労士法人化(滋賀県初)
創業43年目 法人設立13期目

“労務管理の頼れるパートナー”
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理
Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK

プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)認証取得
(登録番号第20002122(01)号)
社会保険労務士個人情報保護事務所
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
────────────────────────────────

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松山延寿
専門家

松山延寿(社会保険労務士)

社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理

私どもは創業(昭和50年1月4日)以来、社会保険労務士業一筋です。おかげさまで多くの経営者様、役員様、人事労務ご担当者様、事業所で働く従業員の皆様方、そのご家族の皆様から多くの信頼を得てまいりました。

松山延寿プロは京都新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

人事・労務管理のプロ

松山延寿プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼