【8/4 人事労務ニュース】更新しました。労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表
おはようございます。
湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿です。
【11/8 助成金・IT関連ニュース】更新しました。
今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 トライアル雇用奨励金
A-2 労働移動支援助成金(キャリア希望実現支援奨励金/移籍人材育成支援)
■ 財団法人助成金情報
B-1 平成29年度福祉助成金
B-2 芸術文化活動に対する助成
■ 経営お役立ち情報
C-1 営業秘密管理(技術情報流出リスクと対策)
C-2 大人の武者修行
C-3 中堅・中小製造業向け「スマートものづくり応援ツール」を公表
■ IT関連情報
D-1 IoT とは?
D-2 パソコンの大敵「静電気」を防止しましょう
D-3 資格取得を目指す無料オンライン学習 「Livoo!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に利用しましょう。「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、社会保険労務士が申請代行をしています(受任できない場合もあります)。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
※リンク先が反映されない場合があります。その場合は数分待ってからページを最新の情報に更新するか、検索エンジンでそのページを探してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 トライアル雇用奨励金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
就職が困難な求職者を試行的に短期間雇用(原則3か月)する場合に受給できます。
適性や能力などを見極めた結果、常用雇用としなくてもOK。
▼トライアル雇用対象者
・就労経験のない職業に就くことを希望する者
・学校卒業後3年以内で、卒業後安定した職業に就いていない者
・過去2年以内に、2回以上離職や転職を繰り返している者
・離職している期間が1年を超えている者
・妊娠、出産・育児を理由に離職し、安定した職業に就いていない期間が1年を超えている者
・生活保護受給者
・母子家庭の母等
・父子家庭の父
・日雇労働者
・季節労働者
・中国残留邦人等永住帰国者
・ホームレス
・住居喪失不安定就労者
▼受給額
1人月額4万円(限度3ヶ月)
▼主な受給要件
(1) 雇用保険の適用事業主であること。
(2) ハローワークの紹介でトライアル雇用対象者を試行雇用すること。
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/trial_koyou.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 労働移動支援助成金(キャリア希望実現支援奨励金/移籍人材育成支援)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
「移籍」あるいは「在籍出向から移籍への切り換え」により受け入れた労働者に対して、訓練を実施(Off-JTのみ、またはOff-JTとOJT)した事業主が受給できます。
▼受給額
・Off-JT 賃金助成→1時間800円
訓練経費助成 → 実費相当額(上限30万円)
・OJT 訓練実施助成→1時間700円
*1年度1事業者あたり5000万円を上限
▼主な受給要件
(1) 支給対象者を定めのない労働者として受け入れること
(2) 職業訓練計画を作成し労働局の認定を受けること
(3) 訓練実施期間中に対象者に対し賃金を支払うこと
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000123074.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 平成29年度福祉助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
福祉施設の「経済的自立力」向上のため、新規事業の立上げや生産性向上に必要な設備や機器の購入を支援する助成事業を行っています。
▼種類と受給額
(1) ジャンプアップ助成金
すでに障がい者の給料増額に一定の実績がある施設・事業所に対し、さらに多くの給料を支払うための事業資金を助成します。→定額500万円
(2) ステップアップ助成金
障がい者の給料増額に努力し、全国平均以上の給料支給実績がある施設
・事業所に対しさらに多くの給料を支払うための事業資金を助成します。→上限200万円
(3) 障がい者福祉助成金
次の事業に助成します。「会議・講演会・研修・出版・啓発・調査・研究・スポーツ・文化の事業等」→100万円
▼受給例
(1) 「発達障害の理解と支援」の講演会
(2) 被災地における小規模作業所の復興支援
(3) 「障がい者雇用の効果がわかる本」の作成
(4) 「難聴者・中途失聴者のハンドブック」の作成
(5) 障害のある人とない人が共に創り上げるファッションショーの開催
▼問合せ先・詳細
「公益財団法人ヤマト福祉財団」
http://www.yamato-fukushi.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 芸術文化活動に対する助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
芸術文化の多様な発展のために寄与する優れた芸術活動を支援するための助成を行います。
▼受給額
1件100万円を基準
▼対象事業者
(1) 美術展などの美術活動を行う団体。
(2) 音楽会などの音楽活動を行う団体。
(3) 公演などの舞台芸術活動を行う団体。
▼受給例
(1) 命をつなぐ3ヵ国美術交流展 in 敦賀
(2) 徳之島アートプロジェクト
(3) 弘前オペラ 定期公演
(4) 風ぐるま~時代を越えて音楽の輪を回す~
(5) 福岡ダンスフリンジフェスティバル
▼問合せ先・詳細
「公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団」
http://www.asahigroup-foundation.com/art/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 営業秘密管理(技術情報流出リスクと対策)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
研究開発や営業活動によって得た独自技術やノウハウは、魅力的な製品やサービスを生み、競争力の源となる非常に重要な資産です。しかし、技術やノウハウを持った人材の国境を越えた流動化、IT技術による大量データの持ち出しが可能になったこと等から、国内外への技術情報流出のリスクが高まっています。
対策のポイントとしては、経済産業省が策定した「営業秘密管理指針」に基づいた管理を実行することで、流出予防にもなり、流出時の法的保護を受けられる可能性が高まります。
「経済産業省」
http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/trade-secret.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 大人の武者修行
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
「大人の武者修行」は、貴社の次代を担う経営人材を優良企業の職場に送り、一緒に汗をかきながら働くことを通じてサービスイノベーションの極意を学び取る、新しいタイプの社会人インターンシップです。
「武者修行者」が持ち帰る、優れた企業のDNAやサービスビジネスの極意が、貴社の風土を根本的に変えていきます。
「サービス産業生産性協議会」
http://shugyo.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 中堅・中小製造業向け「スマートものづくり応援ツール」を公表
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
欧米企業等を中心にIoTの活用による製造業の新たなビジネスモデルの創出が始まっている中、我が国中堅・中小製造業は、IoTで何ができるのか、どのようなデータをどう活用したら良いのか等の悩みを持っています。
そのような悩みを抱える中堅・中小製造業が、「高度で手の届かない」という認識を捨て、より簡単に低コストで使える業務アプリケーションやセンサーモジュール等のツールを着実に活用できることが望まれます。
ロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)では、中堅・中小製造業が簡単に、低コストで使えるIoTツールを募集し、応募いただいたツール情報を「スマートものづくり応援ツール」として取りまとめました。
経済産業省は本取組を支援しており、今後も中堅・中小製造業のIoT活用の推進を図ります。
「ロボット革命イニシアティブ協議会」
https://www.jmfrri.gr.jp/info/314/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 IoT とは?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「IoT」は「Internet of Things」の略で、よくある解説の言葉を借りれば「モノのインターネット」と訳します。
パソコンやスマホなどの情報通信機器に限らず、すべての「モノ」がインターネットにつながることで、生活やビジネスが根底から変わるというのです。
以下のサイトでは、比較的イメージしやすいように説明されています。
「モノワイヤレス株式会社」
http://mono-wireless.com/jp/tech/Internet_of_Things.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 パソコンの大敵「静電気」を防止しましょう
―――――――――――――――――――――――――――――――――
バチッとくる静電気、約1万ボルトの電圧があるそうです。人命に影響するほどのものではないといいますが、パソコンの命は奪ってしまうこともあるようですから気をつけましょう。
簡単な防止策
・PCに触る前に他の金属部分に触れで電気を逃がす。
・水道の手洗いで電気を逃がす。
・PC内のホコリを取って静電気がたまらないようにする。
・部屋の湿度を上げるために加湿器を設置したり室内で洗濯物を乾す。
・柔軟剤や静電気防止スプレーを利用する
・静電気を起こしやすい衣服の組み合わせに注意する。-側と+側に離れている素材、例えばアクリルとウールを重ね着しているような場合は静電気が発生しやすくなります。
-側 塩化ビニル・アクリル・ポリエステル・ビニロン・アセテート・麻・綿・レーヨン・絹・ナイロン
+側 ウール
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 資格取得を目指す無料オンライン学習 「Livoo!」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
このサイトは、宅地建物取引主任者、日商簿記、医療事務等の資格取得に向けて動画や過去問題で学習できるものです。
http://www.livoo.ac/
ニュースは以上です。
助成金・IT関連ニュースは不定期でお送りしております。
当法人では、社労士業界ではめずらしいウェブセクションを法人内に独自に設置し、人事・労務管理に関するさまざまな最新情報を、日々発信(Information dispatch)しております。
ぜひ、当法人公式ウェブサイトをご覧ください↓
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 公式ウェブサイト
http://www.sr-mrk.com/
または 【社労士幸和会】 で検索していただきますよう、お願い申し上げます。
※当法人はプライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)を認証取得しております。
(登録番号第20002122(01)号)
※当法人は社会保険労務士個人情報保護事務所です。
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
※当法人公式ウェブサイトをリニューアルいたしました。
従来の情報量をアップグレードするとともに、より見やすく改良いたしております。
同時に、スマートフォンにも対応させ、スマートフォン自動最適化システムを導入。
これによりPCサイトと同じURLでご覧いただけます。
ぜひスマートフォンでもご高覧いただきますようご案内申し上げます。
※当該記事は、文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
────────────────────────────────
昭和50年1月4日創業
平成16年9月1日社労士法人化(滋賀県初)
創業42年目 法人設立13期目
“労務管理の頼れるパートナー”
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理
Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK
プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)認証取得
(登録番号第20002122(01)号)
社会保険労務士個人情報保護事務所
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
────────────────────────────────