専門家のセミナー・イベント情報一覧
専門家・プロが2021年4月に開催するセミナー・イベント情報をご紹介します。
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||
|
2021年4月18日開催のすべてのセミナー・イベント情報
2021年3月1日 ~ 2021年4月30日
3・4月の【クリンネスト2級認定講座】資格講座
2021年おうちの清潔習慣ついていますか。 WITH コロナで時代は変化をし、 おうち時間を快適に暮らしたい!! と皆さんが強く願っています。 2021年、これからは チョコチョコ、小分けにお掃除して、 大掃除いらずにしませんか? 毎日がそこそこキレイで、...
2021年4月13日 ~ 2021年4月21日
70代からの健康教室、膝ケア体操のご案内
新型コロナウイルスの影響で、自粛生活を余儀なくされ 運動不足による、腰痛や肩凝り膝の痛みでお悩みの方いらっしゃいませんか? どなたでも参加できる、健康教室を4月に開催いたします。 今回は膝ケア体操の紹介です。 階段の上り下りの時に膝が痛いとか...
2021年1月8日 ~ 2021年12月31日
令和3年の講演会・研修会に最適の《出前講座》
その1 還暦前後から後期高齢者向けの講演 ●タイトル⇒【開運笑福!人生百歳時代をハッピーに彩る還暦からの幸せ探し】...
2021年1月4日 ~ 2021年12月25日
朝霧教室(分校) 無料体験学習・入学予約受付中
遠方から来られている方のために、朝霧駅前に教室を開校しました。 朝霧、舞子方面からも来られています。 火曜日・木曜日・金曜日の授業時間中。 約30分です。 15:30~ 16:30~ 17:30~ 授業について...
2021年4月3日 ~ 2021年4月25日
外壁屋根塗装市民セミナー
塗装工事は、一番比較が難しいリフォームだと言われ工事代金も決して安くはありません。 「どこへ見積りを頼んだらいいのか分からない」 「絶対に騙されたくない!」 「建てた会社に見積りを依頼、内容や金額に少し不安・・・」 「急ぎではないが、いずれ工事をする時の為に勉強したい」...
2021年1月7日 ~ 2021年12月2日
韓国語オンライン講座:発音・リズム・イントネーションを制覇する!
受講生の皆さんの声から生まれた講座です。 2021年の1年間、3期にわたって韓国語の発音・リズム・イントネーションをゆっくり、じっくり完全習得しましょう(^▽^) 1年間の継続受講がおすすめですが、1期のみの受講や途中からの受講も大歓迎です♪ 隔週木曜日20:00~...
2021年3月1日 ~ 2021年4月30日
相続税・贈与税に関する個別相談会
相続税・贈与税に関する お悩みをお気軽にご相談ください <相談会日程> 3月 23日(火)、29日(月) 4月 4日(日)、10日(土)、16日(金)、22日(木)、28日(水) 時間 9:00~17:00(お一人様1回限り1時間無料) 場所...
2021年4月9日 ~ 2021年4月24日
相続手続き、遺言作成の無料相談会~右京区京北、精華町~
次に該当するものがある方は、ぜひご相談下さい。 また、新型コロナウイルス対応の為、ご予約とマスクの着用をお願いします。 (ご相談時間は、お一人様1時間程度です) 〇相続や遺言について ・配偶者に財産を多く遺したい ・同居と別居、それぞれの子供がいる...
2020年4月24日 ~ 2021年4月23日
個別・予約制・建築士相談福岡市・家づくり相談福岡市・2020年
福 岡 市『 清 武 建 設 一 級 建 築 士 事 務 所 』 で は 、 以 前 よ り『 予 約 制 ・ 個 別 相 談 会 』を お こ な っ て い ま し た が 、 2 0 2 0 年 5 月 以 降 も 継 続 中 で す 。 ヒ ア リ ン グ の...
2021年4月18日
【初心者でもよく分かる!】【不動産投資の疑似体験型ゲーム!】キャッシュフローdeリッチ
【本社開催投資体験型セミナー】 ------------------- 楽しく不動産投資の知識を得たい方必見! ゲームで不動産投資を疑似体験できます! ------------------- 「不動産投資には興味があるけど、なんだか難しそう…。」...
2021年3月1日 ~ 2021年4月30日
遺言書 無料セミナー
遺言を書いてみませんか?自筆証書遺言と公正証書遺言の書き方と基礎知識 遺言について次のように考えていませんか? ・私には財産があまりないので関係がない。 ・私の家族は皆仲が良いので関係がない。 ・私はまだ若いので関係がない。...
2018年8月22日 ~ 2021年12月31日
英検合格パック・プレミアムコース-合格のために必要な力をしっかりと集中して養うマンツーマンレッスンです
英検合格パック・プレミアムコース-合格のために必要な力をしっかりと集中して養うレッスンです 対象者:初めて英検を受ける人、英検に取り組むも、連敗を繰り返し、突破口が見えない人 狙い:英検合格のために必要な力をしっかりと集中して養うレッスンです...
2021年3月15日 ~ 2021年4月30日
さあ!!春です!!リハビリデイサービスぷらすのリハビリ無料体験実施中
寒い冬も終わり、人が動き始めます。 「寒い寒い」とお自宅で引きこもっていたり 骨折をして病院でリハビリしていたが退院後もリハビリがしたい どんどん歩けるようになりたい。 痛いカラダを楽にしたい。 など様々なご要望に沿って 『元気』に『笑顔』になりたい方が...
2021年4月18日 ~ 2021年5月28日
アンガーマネジメント入門講座 4月~5月
まずはここから!【アンガーマネジメント入門講座】90分 対面講座:定員4名 4月18日 (日)10:30~12:00 4月20日 (火)10:30~12:00 5月16日 (日)10:30~12:00 5月28日 (金)10:30~12:00...
2021年3月30日 ~ 2021年5月10日
他塾で成績が伸び悩む【あなたの英語勉強法の間違い】を診断!
◆あなたの「受験英語の勉強法の間違い」を、お教えする「体験授業(&親子相談)」です! 【悩み】: 大学受験英語の偏差値が、伸び悩み、なかなか、上がらない! 【相談】: 自分の勉強法のどこが悪いのかを、知りたい! 【診断】:...
2021年4月4日 ~ 2021年4月29日
「ケアマネ・FP・行政書士から学ぶ『終活』のいろは講座」(人生100年時代に役立つ終活セミナー・埼玉県越谷市)
↑ 東武よみうり新聞3/22日付け掲載 ☆☆3専門職のコラボによる、『人生100年時代に役立つ終活セミナー』を開催します!☆☆...
2021年1月8日 ~ 2022年1月8日
【切羽詰まった状態から脱出!オンラインプレゼン個人実践トレーニング】
オンライン会議やオンライン面接が増え リアル(直接対面)では分かってもらえるようなニュアンスも 画面の向こうの相手では伝わらない…。 相手にどのように伝えれば良いのか…。 経験がないオンライン面接って…不安…。 と、戸惑う方も増えています。 そこで、...
2021年3月10日 ~ 2021年12月26日
婚活カウンセリング行います。結婚相談所・仲人のオンラインサポートで結婚する。
出会いはそこそこある。 婚活のちょっとしたことが聞きたい。 ・一人でかなりできるので、定期的なサポートは必要はない--- ・定期的にサポートを受ける時間的/金銭的余裕がない--- ・でも、自分一人で進めるが、なかなかうまくいかない、自信がない---...
2021年3月19日 ~ 2021年4月28日
北九州市社会福祉協議会 終活相談会開催のお知らせ
昨年末より、はじまりました「北九州市社会福祉協議会 終活相談会」は、好評につき、令和3年度も継続実施されることが決定しました。...
2021年4月1日 ~ 2021年5月15日
【2021/5/15】ルームスタイリスト2級認定講座 オンライン(Zoom)
『ルームスタイリスト2級認定講座』ってどんな講座??? ご自分の好きを知って部屋づくりを楽しんで頂くための講座♪ 『住む人が本当にも求めている事』を見つける講座です。 『好き』を見つけてください♪とお話ししても 『好き』がわからない!!とおっしゃる方結構いらっしゃいます。...
2021年4月1日 ~ 2021年4月30日
【先着5名限定】高1・高2・高3・高先生 1week体験キャンペーン
期末テストを終え、テストの結果に悩んでいる高校生をお持ちのお母さんに。アナタのお子さんは、ひとりで勉強することに行き詰まっていませんか? ●勉強習慣が作れず、自己管理ができない。 ●頑張っているけど、空回りをしている気がして何とかしてあげたい。...
2021年4月5日 ~ 2021年5月31日
【TJカゴシマ掲載企画】 無料個別妊活相談
女性薬剤師による無料妊活相談。 5月末まで参加者全員に妊活冊子をプレゼント。 相談はWeb予約限定⇒http://satumayakkyoku.com/7457 【担当薬剤師プロフィール】 田之上顕子(たのうえあきこ)/1977年鹿児島市生まれ 熊本大学薬学部卒 ...
2021年4月1日 ~ 2021年9月30日
体が軽くなる!楽になる!正しい姿勢が体感出来る! ~姿勢改善トレーニング無料体験レッスンを実施します~
★コラムに書いてあるエクササイズ、何か良さそう! でも、これでやり方って合っているのかな・・・? ★私の姿勢って、どういうところが良くないのかな・・? どうやって直すのが正しいんだろうな? ★バレエ・ダンスをやっているけど、体にいつも力が入ってしまう・・...