犬の鼻について

榎本修

榎本修

テーマ:

皆様、こんにちは。
「ペットリフォーム」のセラフ榎本です。


今回は犬の鼻についてご紹介します。







犬の嗅覚は人間の100万倍以上とも言われるほど敏感で、
ありとあらゆるにおいを嗅ぎ分けることができます。


犬の鼻は
「外鼻孔(がいびこう)」、
「上唇溝(じょうしんこう)」、
「鼻鏡(びきょう)」と呼ばれる3つの構造で成り立っています。

さらに鼻の中にある「鼻粘膜」には、
たくさんの「嗅細胞」が備わっているため、
犬はにおいを敏感に感じ取ることができるのです。

そして、犬の鼻は濡れているときのほうが、
より敏感ににおいの情報をキャッチすると言われています。

犬の鼻の湿り気は、
鼻の奥側にある「外側鼻腺」から出る分泌液によるものです。

これは鼻水のようにも見えますが、
実は涙と汗が混じり合ったような成分でできています。

また、犬が自ら鼻を舐めて湿り気をキープすることもあります。


犬の鼻が湿っているのにはいくつか理由があります。

一つは「においから多くの情報を得るため」です。

鼻が乾いているときより、湿っている(水分量が多い)ときの方が
においの分子をキャッチしやすいとされています。

二つめは、「体温を下げるため」です。

犬は人間と違って全身から汗をかいて体温調節することができません。

しかし、犬は外側鼻腺から分泌液を出すことで、
上がった体温を下げることができるのです。


今回は犬の鼻についてご紹介させていただきました。

ペットリフォームのご相談、御見積りはセラフ榎本にご用命いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
セラフ榎本ペットリフォーム専用サイト URL:https://www.qp-dog.jp/

営業企画部

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

榎本修
専門家

榎本修(愛犬家住宅コーディネーター)

株式会社セラフ榎本

ペットが安心・安全・快適な居室リフォームから、集合住宅全体の総合サポートまで。建築とペット両方の専門知識を駆使して集合住宅で暮らす人とペットの幸せな共生をソフト面・ハード面からサポートします。

榎本修プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

人もペットも幸せになるペット共生住宅の専門家

榎本修プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼