日本において仮想通貨を1億円相続した場合、いくら課税がかかるか 2024年度

山本裕之

山本裕之

テーマ:法律

相続税と所得税

仮想通貨1億円を1人で相続した場合、相続税に加えて所得税も発生する可能性があります。

所得税の計算

仮想通貨を相続した場合、相続開始時の時価と取得価額の差額が「みなし譲渡所得」として扱われ、所得税の課税対象となります。

取得価額の算定: これは、被相続人が仮想通貨を取得した際の価格です。
みなし譲渡所得の計算: 相続時の時価 - 取得価額 = みなし譲渡所得
所得税の税率を適用: みなし譲渡所得を他の所得と合算し、所得税率を適用します。所得税率は、課税所得金額によって5%~45%まで段階的に上がります。

手元に残る金額の計算

相続税と所得税を支払った後、手元に残る金額は、以下のようになります。

相続税の計算: 上記で説明したように、相続財産が仮想通貨1億円のみで、法定相続人が1人の場合、相続税は約1,560万円となります。
所得税の計算: 取得価額が不明なため、ここでは仮に取得価額を2,000万円とします。

みなし譲渡所得: 1億円 - 2,000万円 = 8,000万円
所得税額: 8,000万円に所得税率を適用して計算します。所得税率は、他の所得や控除などによって変わるため、ここでは一例として30%とすると、所得税額は2,400万円となります。
手元に残る金額: 1億円 - 1,560万円(相続税) - 2,400万円(所得税) = 6,040万円

注意点

取得価額が低いほど、みなし譲渡所得は大きくなり、所得税額も増加します。
所得税額は、他の所得や控除、税率などによって大きく変わります。
上記の計算はあくまで一例であり、実際の税額は個別の状況によって異なります。

専門家への相談

相続税や所得税の計算は複雑であり、個別の状況によって大きく異なります。正確な税額を把握し、適切な対策を講じるためには、税理士などの専門家にご相談ください。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

山本裕之プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山本裕之
専門家

山本裕之(WEBマーケティング)

S.A.C株式会社

Google広告やMEOを活用したWEBマーケティングにより、売り上げアップなど企業の目標達成をサポート。「メイドインジャパン」の技術やサービスを次代に受け継ぐブランディングにも力を入れています。

山本裕之プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

WEBマーケティングとブランディングの専門家

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のビジネス
  4. 大阪の広報・ブランディング
  5. 山本裕之
  6. コラム一覧
  7. 日本において仮想通貨を1億円相続した場合、いくら課税がかかるか 2024年度

山本裕之プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼