Mybestpro Members
松井孝允
税理士
松井孝允プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
松井孝允(税理士)
松井孝允税理士事務所
私が小規模事業者持続化補助金を採択されるためには何をするのかについての舞台裏を述べようと思います。立派なタイトルとは違い中身は「地味」です。今回のキーワードは「地道」です。また、体験談ですから決...
関連会社ですが、当方に小規模事業持続化補助金採択されました。ここに到るまでの補助金支援は敗北の歴史でした。今回はこの敗北を踏まえて補助金申請期を振り返ります。 中小企業向け補助金として「ものづ...
新型コロナウイルスに係る売上低下に対応する資金対策としては大きく分けると借入金支援、補助金、給付金があります。この中で仲間外れは、と聞かれますと充てる焦点によって異なりますが、今回は補助金と給付金...
本日令和2年4月29日に持続化給付金を含む令和2年度補正予算が衆議院を通過して、明日4月30日に参議院で可決、成立することが確定した関係上、令和2年5月1日に持続化給付金の受付が開始されることがほぼ決まりまし...
本日令和2年4月27日に持続化給付金に関する申請要領(速報版)が出ました。持続化給付金の申請を考えている場合は申請要領を読んで「誤りの内容に記載する」ことが早期獲得の肝となります。持続化給付金は借入...
今は大阪府において府知事が広範囲に業務自粛要請を行う直前の令和2年4月13日午後11時です。業務自粛は強制的に経済活動を止めることになります。業務自粛の妥当性を述べることは評論家にお任せするとして我々は...
新型コロナが原因となって資金繰が逼迫した場合の第一選択肢が融資であるとする理由を触れたいと思います。補助金や助成金あるいは給付金は返済義務がないにもかかわらず、返済義務のある融資なのか疑問に持た...
前回はコロナショックによる資金対策として日本政策金融公庫の融資を紹介しましたが、今回は公的機関の一方の雄である信用保証協会によるセーフティーネットネット保証を紹介します。保証協会は信用保証協会法...
前回、コロナショックによる資金対策その一は融資と申しましたが、融資を受けるにあたって検討する項目を述べたいと思います。 検討する事項は、どこの金融機関を利用するか、いくら借り入れるか、返済期間は...
2020年4月23日現在、新型コロナウイルスの広域感染防止のため人間の移動規制がかかっています。これに付随してモノとカネの動きが止まります。人の動きを8割止めると感染が止まるという前提のもと、人間の活動...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
事業の循環器専門医として、資産形成をサポートする税理士
松井孝允プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
不在時は折り返しますのでメッセージを残して下さい。