シングルマザーの公的保険
大分で活動しているファイナンシャルプランナーの三重野徹です。
テレビでは毎日たくさんの保険会社のCMが流れていますが万が一に備えて保険に加入している方も多いのではないでしょうか?
生命保険文化センターの令和3年度生命保険に関する全国実態調査によりますと、
個人年金保険を含む生命保険の世帯加入率は89.8%となっており、
多くの世帯で何かしらの保険に加入しているようです。
ひとくくりに保険と言っても種類が多く難しいイメージもあるかもしれません。
難しい理由の1つとして名前は違うのに保障内容が似ている保険が多いからではないでしょうか?
今回は似ている保険をいくつか比較解説していきます。
まず保険は大きく3つの分野に分類されます。
第1分野
人の生存または死亡に関して保険金が支払われる保険のことで、
生命保険と呼ばれます。
取り扱いは生命保険会社です。
定期保険や終身保険、養老保険などが挙げられます。
第2分野
偶然な事故によって生じた損害を補償する保険のことで、
いわゆる損害保険と呼ばれる保険です。
取り扱いは損害保険会社です。
自動車保険や火災保険などが上げられます。
第3分野
先ほどの生命保険にも損害保険にも該当しない保険を指します。
こちらは生命保険会社損害保険会社どちらでも取り扱いがあります。
代表的なものは医療保険やがん保険などが上げられます。
続いて、よく似ていて間違いやすい保険を比較して解説していきます。
①生命保険と養老保険
生命保険は亡くなった場合に死亡保険金が支払われる保険です。
保険期間が一生が続く終身保険と
保険期間が一定期間の定期保険があります。
養老保険は保険期間中に亡くなった場合は死亡保険金が支払われ、
満期まで生存していた場合は満期保険金が支払われる保険です。
生命保険と違い満期保険金がある分保険料は少し高くなっています。終身保険も積立金があるタイプは保険料が少し高くなっています。
②医療保険、がん保険、三大疾病保険
医療保険は、病気や怪我で入院や手術をした際に保険金が支払われる保険です。
通院保障や先進医療特約など特約が充実しているので
必要な保障をカスタマイズしやすい保険です。
保険料は掛け捨てのものが多くお手頃になっています。
がん保険はこちらも入院や手術をした際に保険金が支払われる保険ですが、
保障対象はがんに限られます。
以前は、医療保険と同じように入院や手術の保障が主でしたが、
近年は手術をせず通院で治療を行うことが増えてきた背景もあり
がんと診断時の一時金や抗がん剤治療の給付金などの保障がメインとなっている商品も多いです。
三大疾病保険は、医療保険と同様に入院や手術をした際に保険金が支払われますが、
保障範囲は三大疾病に限られます。
三大疾病とはがん、心疾患、脳血管疾患のことを指します。
③所得補償保険、就業不能保険、収入保障保険
所得補償保険は、病気や怪我で働けなくなった際に給付金が受け取れる保険です。
取り扱いは損害保険会社です。
保険期間は一般的に1年から5年程度のものが多く長期間継続するためには更新が必要です。
就業不能保険は、病気や怪我で長期間働けなくなった際に給付金が受け取れる保険です。
給付金は毎月一時金として受け取れます。
取り扱いは生命保険会社です。
所得補償保険と似ていますが違いとしては精神疾患も保障対象となる点です。
収入保障保険は、万が一死亡や高度障害状態になってしまった場合に給付金が年金形式もしくは一時金として支払われる保険です。
取り扱いは生命保険会社です。
いかがでしたか
今回はよく似ている保険を比較しながらご紹介しました。
もちろんご紹介した保険以外にも様々な保険があります。
自分に必要な「保障」、「補償」をしっかり選んで備えていきましょう
今回のお話は一般的なものであり、各保険会社により規定が違いますので気になった方は、ご自身の担当者へ確認することをおすすめします。
老後不安を解消したいミドル世代(40代・50代)の皆さま
みらいマネープランニングでは初回個別相談無料にて随時実施中です。
NISAやiDeCoについて基礎から学びたい方は、お金の小学校大分校で一緒に学びませんか?
授業日程が合わない方は個別にて開催しますので、一度ご相談ください。