雑損控除(災害や盗難などで資産に損害を受けたとき)について
こんにちは。大分で活動しているファイナンシャルプランナーの三重野徹です。
いよいよ2024年から新NISAが開始しますね。
今回は新NISAについて詳しく解説します。
世間のNISAの関心が日々高まっている一方、投資初心者の方は何からどう手をつけていけば良いのかよく分からず焦る一方ではないでしょうか?
今日はそんな方々のために新NISAでのポイントを解説したいと思います。
新NISAのポイント1
いくら投資するかを決めよう。
新NISAでは積み立て投資枠と成長投資枠の合計で年間最大360万円まで投資可能です。
まずはどの程度の金額を投資に回すべきかを決める必要があります。
投資の基本は多く長く運用することなので、できれば枠一杯の投資をすぐに行うのが理想です。
投資のタイミングを気にされる方もいるかもしれませんが、タイミングを当てるのはプロのファンドマネージャーでも至難の技です。
株式を始めとする金融資産は年単位で見れば価格のブレはあるものの長期的には右肩上がりとなります。
あまりタイミングを気にしすぎて投資のタイミングを失うのももったいないので、よほど確信的な相場感がない限り早めに投資するのが良いでしょう。
ただし若い方など資金的な余裕がない方もいらっしゃると思いますので、まずは手元資金のうち、毎月数万円ずつでも良いので積み立て投資を行っていきましょう。
新NISAのポイント2
資産配分を決めよう。
新NISAでは様々な商品の投資が可能ですが、基本となるのは株式と債権です。
よく知られた目安として「100-引投資家の年齢を株式に、残りを債権に回す」
という方法です。
例えば50歳の方であれば、「50%株式に50%を債権」に投資するのが良い配分になります。
もちろん資産状況やリスク思考性も個人差がありますので、これが必ずしも正解というわけではありませんが目安としてください。
当然本来であれば、NISA以外の資産も含めてリスクを計測する必要がありますので、NISA以外の資産に余裕がある場合は極端な話NISA枠の大半は株式でもいいかもしれません。
新NISAのポイント3
インデックス投信を中心に選定しよう。
投資信託には日経平均やS&P500などの指数に連動するインデックス型投信と
指数を超えるパフォーマンスを目指すアクティブファンドがあります。
それぞれ良い点悪い点がありますが、アクティブファンドはプロではないと良し悪しの見極めが大変です。
投資初心者の方はまずはインデックスファンドから選んでいくのが基本となります。
さて新NISAに投資する金額や資産配分が決まったら今度は具体的な銘柄を決める必要があります。
おすすめのNISA銘柄1
全世界株式タイプ
世界経済の成長に投資することが可能な全世界株式が最もお勧めしやすいです。
力強い成長を続ける米国株式への投資を好む方も多いですが、長期投資においては先行きの見通しを立てることは難しいため、一国のみに投資するよりも世界各国に分散投資する方がおすすめです。
信託報酬のコストを確認しつつ選択肢の一つになるのではないでしょうか?
おすすめのNISA銘柄2
国内株式トピックスタイプ
世界株だと海外の株式となるため為替のリスクが不安という方もいらっしゃるかと思います。
その場合は日本株の代表的な指数であるトピックスに連動した国内株式トピックスがおすめです。
岸田総理が資産運用立国を目指す中、2024年の新NISA開始と同時に日本株投資が盛り上がる可能性もあるかもしれません。
日経平均に連動するものもありますが日経平均は一部の株式への偏りが大きいため、より広くかつ銘柄の時価総額に応じた配分比率となっているトピックスの方が分散効果が高くておすめです。
おすすめのNISA銘柄3
バランスファンド
均等型債券重視型ご自身での資産配分に自信がない場合株式や債券などに自動で分散投資してくれるバランス型ファンドがおすめです。
また積み立て投資枠の場合基本的に債券ファンドは取り扱ってないため、ポートフォリオを構築するにはバランス型ファンドを通じる必要があります。
バランスファンドはコストも安く非常にシンプルな構成が売りの商品です。
またリスク思考に合わせて3タイプから選べるのも特徴的です。
おおよそとして
株式重視型は株式7債券3
均等型は株式5債券5
債券重視型は株式3債券7の割合でそれぞれ投資します。
先程のの「100-投資家の年齢を株式に」振り分ける配分を目安にどのタイプにするか選んでみましょう。
今月に入ってから新NISAについてのご相談が増えてきました。
これから年末年始休暇に入る方も多いかと思います。
もし時間があれば、将来の資産運用について考えても良いかもしれませんね。
投資は自己責任で行うべきものですので、投資に関する情報を収集し、リスクを理解した上で、自分自身の判断で投資を行うことが大切です。
[[みらいマネープランニング https://mirai-mp.net/]]
では、新NISAを含め将来のお金について不安がある方のサポートを行っています。
また、まずはお金の基礎知識から学びたい方向けに[[お金の小学校大分校 https://okanenoshogakko.com/oita]]
で授業を行っています。
お気軽にお問い合わせください。