終活にまつわる悩みや疑問を解決に導いてくれるプロ
茶屋元崇喜
Mybestpro Interview
終活にまつわる悩みや疑問を解決に導いてくれるプロ
茶屋元崇喜
#chapter1
「終活」のあらゆる課題を解決に導く「終活ソーシャルワーカー」として、大分のミドル・シニア世代から絶大な信頼を得ているのが「株式会社ファイン」の茶屋元崇喜さん。
イベント会場では、いつもまわりにお年寄りの輪ができる茶屋元さん。シニアのアイドルが、ここまで愛される理由を紐解きます。
茶屋元さんが、大分市・別府市・豊後大野市で展開している『判田台会館』と『備庵』は、亡くなられた方や家族にとって等身大の規模で執り行う、ぬくもりの葬儀「家族葬」が特徴の葬儀場。プランなどが細かく選べるオーダーメイド葬で、価格も良心的。「判田台会館・備庵」では、大切な人とのお別れの時間を、家族それぞれがゆっくりと過ごせるよう、離れの棟も設けています。
その茶屋元さんのライフワークは、長年手がける「終活プロジェクト」。
「終活でまず大切なのは、皆さんがシニアライフを、どれだけ豊かに過ごせるかという点です」。
元気なうちに、想定されるリスクを未然に防ぐお手伝いはもちろんですが、例えば「おおいた終活フェア」や「おおいたシニアの大文化祭」を催したりと、セカンドライフの生き甲斐の場を提供しているのです。すなわち、亡くなった後ではなく、今ある人生の輝かせ方の提案です。
そして、「終活にまつわる正しい情報の発信」にも、精力的です。
「葬祭の事前相談など、実際の声を受けて感じるのは、業者言いなりの葬儀や供養がいかに多いかということ。正しい情報を伝えて、葬儀の選択権や主導権を、業者ではなく、家族に取り戻したいのです。高齢者施設や介護の世界も同様なので、「見える化」することで、意思決定支援をしたいのです」
その思いから、「おおいた包括ケアネットファイン」を立ち上げ、終活にまつわるフリーペーパーを発行。これまで情報もなく、選択肢がなかったことで支払うしかなかった高額費用の実態や、要望に応える選択肢を、情報提供しています。
そんな想いと世間のニーズが相まって、大分市から終活セミナーを依頼されたり、アイネスの消費者ウィークでもセミナーを開催。できるだけ若いうちに、事前相談を行って欲しいと提唱しています。
また、社会福祉士国家試験に合格し、数少ない葬送分野のソーシャルワーカーとしても活動。
さらに、宗教的な学びのため中央仏教学院(京都)の専修課程に3年間在籍。浄土真宗本願寺派・西本願寺で得度、教師資格を有する「終活のスペシャリスト」です。
#chapter2
茶屋元さんは、個性豊かな岩田中学・高校を卒業後、法政大学の法学部法律学科に進学。
大学時代は、「まちづくり」に興味をもち、原宿表参道でのゴミ拾い活動や、大前研一氏が創設した「一新塾」で、社会起業家を目指す講座に参加するなど、積極的に行動していました。その一環で、「東京にいる大分県出身の学生が、気軽に立ち寄れる場所をつくりたい」と大分県知事に働きかけ、現在、東京に大分県の「アンテナショップ」ができたりと、持ち前の行動力と志は社会を動かしました。
大学卒業後、大分合同新聞社編集局に入社しましたが、長く内勤記者として仕事をする中、「もっと直接的に社会と関われる機会をもちたい」という思いが胸の中にくすぶっていました。
転機が訪れたのは、祖父の葬儀でした。当時、大分市判田で、法事用の仕出し屋を営んでいた父・秀磨さんが、葬儀費用が高いと感じ、自ら法事会館を始めることにしたのです。
「その頃、徐々に小規模の家族葬が増えてきており、近所の方からも葬儀場を求める要望が多くなってきました。それならば本格的に始めようということになって」。茶屋元さんも家業を継ぐ決心をし、新聞社を退職しました。
#chapter3
茶屋元さんは、日ごろお世話になっている社会への感謝と恩返しの想いから、ゴミ拾いボランティア組織「NPO法人 グリーンバード」大分チームの代表として、地域で活動しています。大分駅前周辺で、定期的にゴミ拾いや草刈りに取り組み、ビジネスマンや学生、昔からの住人や新たに住み始めた人など、参加者が一体となれるようお世話をしています。「上京していた学生時代に出会った取り組みで、多世代の〝居場所〟として、大分でも広めていきたい」と語ります。
また、大分市金池のコレジオ大分2階に、「コレジオ終活サロン」を開設。
シニア世代を中心とした生涯学習や終活など、学びの場を提供する「ソーシャル大学」の運営にも取り組んでいます。
「宅地建物取引士資格も取得して、相続不動産に関する相談にも対応しています。例えば、独居で暮らしていた方が亡くなられ、県外のお子さんがご自宅の扱いに困られている時などは、売買や賃貸のお手伝いもできます」と茶屋元さん。
終活でわからないことがあったら、まずは、シニアの応援団長に相談してみては?
(取材:2016年12月)(2020年7月改訂)
リンクをコピーしました
Profile
終活にまつわる悩みや疑問を解決に導いてくれるプロ
茶屋元崇喜プロ
葬儀
株式会社 ファイン・みんなの後見センター
大分のシニアライフを豊かなものにするため、終活イベントやセミナーを通じた情報発信をしてきました。専門領域は生前・死後の自己決定支援。葬送・供養を中心にエンディングに関する相談援助に注力しています。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ大分に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または大分朝日放送が取材しています。[→審査基準]