
- お電話での
お問い合わせ - 0263-58-7792
コラム
相続・家族信託セミナ-
2023年2月6日 公開 / 2023年2月13日更新
松本市の波田図書館(文化センタ-)入り口に福寿草
の花が開いていました。
もう春は確実に近づいているんですね。
2/4(土)に開催された相続・家族信託セミナ-は、
「成年後見の実態と問題点」をテーマにとりあげ、
任意後見契約を進めるに当たって、注意すべき内容・
事例問題の背景を学びました。
今後は参加者から提起された問題・疑問点をテーマに
取り上げ、参加者で意見交換しながら、相続・家族信
託についてさらに知識・関心・事前対策の幅を広めて
いくことにしました。
セミナ-は自由参加・無料です。
関心を抱かれましたら、どうぞご出席ください。
#(有)ツツミ宅建事務所 相続の窓口
関連するコラム
- 相続・家族信託セミナ- 2023-02-03
コラムのテーマ一覧
- 成年後見の実態事例から問題点を勉強しよう
- 相談者に寄り添った相談受けが強化されます
- 相続対策・家族信託セミナ-
- 相続・家族信託セミナ-
- 6/4 相続・家族信託セミナ-
- 気分の転換
- 遺言書試し書き後の問題報告(参考事例)
- 5/7 相続・家族信託セミナ-開催
- 5/7の相続・家族信託セミナ-の概要
- 4/2のセミナ-概要のお知らせ
- コロナ感染で中止の家族信託セミナ-再開
- 家族信託セミナ-開催延期 コロナ感染防止
- 成年後見制度を知り、活用しよう
- 遺言書を書いてみよう!
- 相続登記の義務化(罰金化)が始まる
- 甘くない介護の特別寄与の活用・申立て
- 家族と70歳過ぎの自分を守る家族信託契約
- 家族信託は土地境界の明確化から始めよう!
カテゴリから記事を探す
堤守プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
堤守のソーシャルメディア