マイベストプロ信州

コラム

家族信託セミナ-

2022年1月6日 公開 / 2023年6月20日更新

テーマ:遺言書を書いてみよう!

コラムカテゴリ:法律関連

コラムキーワード: 家族信託 流れ相続対策遺言書 書き方

2021年9月から始まった
塩尻市のふれあいセンタ -広丘での「家族信託セミナ-」
は、1回/月のペースで行われている。

各月セミナ-のテーマは

9月  「相続登記の義務化(罰金化)が始まる」

10月  「甘くない介護の特別寄与の活用・申立
                    て」

11月  「認知症化・相続化する前に、
         親子で土地の境界確認を」

12月  「遺言書を書いてみよう その1
           (遺言書を書く前に)」



12月のセミナ-の概要は

1.遺言書はなぜ必要か?

2.被相続人とは? 法定相続人とは? 
  代襲相続人とは?
   (実例:相続協議の場に出てきたのは誰?)

3.相続税の基本的仕組みから、遺言書を考えて
  みる

4.財産の法定相続分はどうなっているの?

5.相続放棄すると、どうなる?

6.自分の法定相続人は誰?
  (自分の相続関係図を実際に書いてみよう)

7.遺留分とは?

8.自分の財産を書き出してみよう(宿題)


1月8日のテーマは
「遺言書を書いてみよう その2(遺言書の下書 き
に慣れておこう)」


12月のセミナ-で出された宿題(自分の財産目録
一覧表を書いてくる)を持ちより、セミナ-参加
者が実際に自分の遺言書を下書きする内容となり
ます。


1/8のセミナ-概要は、次の内容でした。

1.財産目録作成でよく間違うこと

2.遺言書に書いても困ること

3.遺言書の下書きが必要な背景

4.遺言書作成にあたって知っておきたいこと

 1)遺言書には2種類ある

 2)相続と遺贈の違い

 

 3)相続放棄

 4)包括遺贈

 5)遺言執行者の指名

 6)公正証書遺言の証人

 7)認知症診断書

 8)付言事項

 9)遺言保管制度

10)死因贈与契約


次回以後のコラムは、とても広い範囲・とても自由
な契約内容・しかし専門的な知識と感覚が必要とさ
れる「家族信託」に関して、実例・メリット・デメ
リット・注意点等を、少しづつ順次わかりやすく説
明していきます。

土地境界確認 → 認知症 → 老後介護 →
 相 続(遺産分割・納税対策・節税対策等)→ 遺言
(遺言書作成・遺言書登録・遺言執行 等)→  成 年
後見制度 → 事業継承 → 死後のペット飼育  


今後のコラムでの説明・報告はかなり多くの内容と
なりますので、時間(期間)も多くかかります。
もっと早く家族信託についての詳細・具体的説明が
必要とされる場合は、ご遠慮なくご連絡ください。

このコラムをお気に入りの方は、お友達にも一読を
お勧めしてみてはいかがでしょうか?
Lineによる「ツツミ宅建事務所の友だち追加」



5.投資信託とはまったく異なります

家族信託契約について勉強し、自分にとってメリッ
トがあるかどうかを考え、わかりにくい法律等の点
はアドバイスを受けながら相談し、納得してからト
ライしてみることが重要です。

「家族信託」は、証券会社・金融機関・保険会社等
が扱う投資信託とはまったく異なります。
(言葉は似ていますが、まったく違う家族間で取り
 交わす信託契約です)

6.相談の秘密は固く守ります

家族信託は、大衆へ売り込みする一般商品とは大き
く異なり、個々のご家族・ご本人の状況に応じた個
々のアドバイス・個別対応の形となります。
したがって、個人情報は固く守られることが必須条
件となり、信頼関係が前提・基本となります。

1)年老いた本人は信託受益者として資産運用の成
  果を受け取ればよく、
2)資産運用の執行は信託受託者である子供等の家
  族を信頼して任せ、
3)そこに介護(誰が主体で介護するか)や死後の
  相続を関連づけた形での家族間の約束を契約化
  することによって、
  (老後の面倒を見てくれた人に、より多くを
   相続させたい・遺贈したいという意思実現を
   契約するのが家族信託です。)
4)資産の有効活用(経済的有用性)・老後介護・
  争族問題回避等に繋がる対策となります。

7.個別相談・個別アドバイス

個々の家庭・それぞれの人によって、相続・家族信
託の内容・状況は異なり、千差万別です。
異なる環境・親族等各種関係・問題点・悩みを親身
になって静かに聴き、語り合い、もっとも適正・適
切な信託内容とすることができれば、安心と喜びは
大きくなります。

安心して個別相談に応じられるように、親身になっ
た個別アドバイスを実施しています。
一度、連絡を取って、概要を確かめてみることから
始めてみたらいかがでしょうか?

8.説明・解説の無料セミナ-

家族信託関係(相続・遺言・成年後見等)に関して
さらに詳しい説明・手続き 等を知りたい方や団体
からは、いままで
1)無料で
2)指定された日時・場所に行って
3)セミナ-・説明会の実施
を要請され、対応してきました。

講師は、ツツミ宅建事務所の
1)国交省公認・不動産コンサルティングマスタ-
  相続対策専門士
2)相続の窓口公認・相続コンサルタント

の資格所有者:堤守が務めています。
ご遠慮なく、ご連絡ください。

9.相談先(連絡先)は?


(有)ツツミ宅建事務所
松本市村井町西1-10-17 (村井駅のすぐ西側)

場所地図・Google Map
TEL 0263-58-7792  FAX 0263-58-9093 mail 
tutumitakken@gmail.com

lineページ(ツツミ宅建事務所)[/背景黄色]


マイベストプロ信州・家族信託
相続の窓口 松本
松本市講師バンク
電子書籍・「気になるこんな実態・失敗に学ぶサラ リ-マンのマ
lineページ 

この記事を書いたプロ

堤守

介護と相続に有効な老後の家族信託契約助言のプロ

堤守(有限会社ツツミ宅建事務所)

Share
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ信州
  3. 長野の住宅・建物
  4. 長野の不動産物件・売買
  5. 堤守
  6. コラム一覧
  7. 家族信託セミナ-

© My Best Pro