Mybestpro Members
日髙一美
職人
日髙一美プロはテレビ宮崎が厳正なる審査をした登録専門家です
日髙一美(職人)
有限会社ピーテックカンパニー
西米良村の役場に新年の挨拶に行った帰りに、国道219号線を西都方面に向かって走ると、米良稲荷橋と言う赤い橋のたもとに「児原稲荷神社」と看板が出ています。その看板を右に入り暫く走ると(意外に遠いので諦...
矢研の滝は「日本の滝百選」に選ばれている、落差70mの見事な滝です。 神武天皇が美々津の御船出の地に向かう途中に立ち寄って、矢を研いだことから「矢研の滝」と呼ばれるようになったと伝わっています。 駐...
今年最後の仕事を終えて、事務所に帰り暫くして洗車に行こうと駐車場へ営業車のタイヤを見ると、なんとペッチャンコ!「パンクしてる-!」 現場に行く車だから、たまにはクギが刺さったり、板金の切りくずが...
宮崎のグルメと言えば「チキン南蛮」と言うくらい有名になった食べ物ですよね!その「チキン南蛮」の発祥の地は延岡市でした?昔、延岡市内に「洋食屋ロンドン」と言うお店がありまして、当時そこで料理の修...
宮崎市神宮、宮崎神宮の隣りにあります、宮崎県総合博物館の裏手(東側)に民家園があります。240年~150年位前の宮崎県内に建っていました古民家を移築復元して展示してあります。いずれも屋根は茅葺きで、管...
毎年、巨田神社の秋の例祭では巨田神楽が奉納されます。 巨田神楽は宮崎市の無形文化財に指定されていて、神楽としては割とめずらしい「昼神楽」で高千穂神楽に代表される夜神楽に比べると太鼓の音が勇壮なのが...
解体状況がどうしても気になって、またまた都城市民会館へと来ています。付属棟の解体は完了し更地となってまして、本体玄関部分も着々と解体が進んでるようです。本体部分に足場を設置していましたので、い...
今年7月末から解体工事が始りました都城市民会館へ、またまたきています。 付属棟の方はほぼ解体が終わり、コンクリート屑と鉄筋などの金属類との分別作業を行っているようです。本体建物の方は玄関入り口部分の...
ネットニュースで見たのですが、楽天とスーパの西友が共同で、一般利用者からの注文を受け付け、神奈川県横須賀市の「西友 リヴィンよこすか店」から隣接する「うみかぜ公園」へ自動走行ロボットUGVを活用して商...
左座家とは菅原道真公の亡くなった時、二人の息子がいました兄が菅宰相・弟が菅千代丸と言います。二人は立派に成長しましたが、仕返しが恐ろしくなった藤原一族は追討軍を差し向けます。そのことにいち早く気づ...
この神社の裏手には前方後円墳がありまして、神社右奥にそこに登る階段があります。 上がってみると社があり、そこは瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の埋没地との伝説があります。それでは動画でどうぞ!挿入BG...
柴岡晋(すすむ)と大和田伝蔵が中心となり京都の電気商才賀藤吉の支援を受けて、1906年日向水力電気株式会社を発足。才賀が社長、柴岡が専務、大和田が取締役にそれぞれ就任しています。 同年に総工費10万円で...
三井住友銀行が、お客様にあまり接しない部署のドレスコード廃止を決定。9月初めから実施というニュースを見ました。 銀行業界もIT企業の参入などで競争が益々激化し環境も大きく変わっているので、新しい発想...
宮崎神宮徴古館に行ってきました。この建物は、伊東忠太の設計で明治40年(1907年)に完成しています。 宮崎神宮の宝物や書籍を展示する施設でした。現在展示物は宮崎総合博物館へと移動されているようです。...
一ヶ月ぶりに都城市民会館へとやってきました。解体工事の方はすでに始まっており、付属棟?外構廻りから着手したようです。それらの解体工事が終われば、金属屋根の本体の解体へと移るのでしょう。それでは...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
外壁材・塗料の専門知識に特化した外壁塗装のプロ
日髙一美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します