PROFESSIONAL
STORIES

Mybestpro Interview

社会保険労務士歴20年で得たノウハウで企業経営をサポート

労使トラブルに対するリスク管理の手助けをするプロ

黒木美生

黒木美生 くろぎよしお
黒木美生 くろぎよしお

#chapter1

人事労務管理の大切さに気付いていない経営者も多い

 人事労務管理とは、主に経営者(企業)側が労働者に対し、賃金や労働時間のほか、福利厚生、労使関係、採用、配置などについて管理すること。多い少ないに関わらず労働者を抱える企業にとって、経営上もっとも大切な義務とも言えますが、この管理を怠る、もしくは管理の大切さに気付かないと思わぬトラブルに巻き込まれてしまう事があります。

 「もし労使トラブルが発生し、争いになれば弁護士の先生が扱う事になりますが、私のところへは、未然防止のため、争いになる前段階に相談に来られる方が多いですね。しかし、そこで思うのは、いかに人事労務管理の大事さに気付かず経営している方が多いかということ。実はトラブルに行くまでの伏線として、給与やその手続きが疎かになったら大変。日ごろの地道な管理をおろそかにするとトラブルになる事もあります」と話すのは、延岡市で社会保険労務士(以下:社労士)として数々の企業にアドバイスを行う黒木美生さん。

 「基本的には経営者へのアドバイスですが、間接的には働く人の立場ですね」と言う通り、経営者へ人事労務管理の意識付けを行うという事は、職場の環境や仕事の意義が向上するという事にも繋がり、結果的に働く者への安心にもなり得ます。

 「人事労務管理のサポートといっても、基本通りキチンと行うようアドバイスするというわけではなく、まずは経営者の方に安心していただけるように解りやすく説明いたします。『あれもこれもダメ』等、不安を与えると違うルールが出来てしまう恐れもありますからね。なかには方法論ではなく法令解釈から入る事もありますが、そういう事も言える立場が社労士なんです」と黒木さん。

#chapter2

社会保険労務士の役割と存在意義

 弁護士や行政書士、税理士などと違い、「世間的なニーズと認知度が一致していない」と黒木さんの言う社労士の存在。人事労務管理に関する事は社内の事務処理として扱うところも多いようですが、いざトラブルが起こったときに「どこに相談していいか解らない」という例も多々あるようです。

 「労使トラブルのほとんどはお互いの感情の掛け違いで、意地を張っている事が多い。また、よく言うブラック企業も、故意にブラックなのではなく、知らずにグレーになっている場合があります。法的には大丈夫と思っていたら自分でも知らないうちにブラックと言われたという事も。そういった事がトラブルに発展しても、相談できる立場の人(社労士)を知らないがために経営者ひとりで悩み、窮地に追い込まれる例もあるんです。経営者の中には、会社や自分の考えをうまく説明できず、感情的になってしまう事もあるでしょう。そんな時、役所以外でも個別に誰かに相談する事ができれば…という社会的ニーズの先に社労士があるのですが、この役割と存在意義の認知度については私たち社労士側が取り組むべき問題でもありますね」と黒木さん。

 「まずはお気軽にご相談いただければ、経営者の負担にならないような考え方から説明いたします」という黒木さんですが、経営者に専門家(社労士)である黒木さんの話を理解してもらうため、社労士側も日々の勉強とともに説明能力・コミュニケーション能力・話術を磨く事が重要だといいます。

黒木美生 くろぎよしお

#chapter3

労働関係法では解消できない気持ちの問題にも対応

 社労士は、一つの手続きするのにも、ただ単に「これを手続きします」ではなく、なぜその書類・添付書類・手続きが必要なのか、この手続きをすることでどうなるのかの説明ができるかも重要な役割です。「私の場合は、経営者の方へアドバイスを行う際、単に答えを教えるのではなく、答えに行きつくまでの考え方も合わせてアドバイスします」と黒木さん。

 「人間はお互いの理解がすすめばトラブルは防止できますが、本人の意思は尊重しなければいけません。退職時のトラブルも、経営者と労働者の間で日ごろの意思疎通が図られていれば起こることは少ないはず。労使トラブルといっても法令だけでは解消できない事も多くあります。経営者の方が『せっかく目をかけてやったのに裏切られた』というパターンも多いですが、賃金ひとつでも、単に払えば済むではなく、その払い方に問題がある事もあります。ですので、本来の経営とはリスク管理をしっかりして、いかに人財が大切かという事を日頃から労働者に伝えないといけません。理想論になるのかもしれませんが、労働者ともに共同経営(共通意識)の気持ちでなければ会社経営は成り立ちません」

 「人事労務管理について密かに悩んでいる方は多いと思います」と黒木さんの言うように、潜在的なトラブルを案じている経営者にとって社労士の存在はとても有難いもの。これからの会社経営には、信頼できる社労士がいることが大切になってくるのです。

(取材年月:2015年5月)

リンクをコピーしました

Profile

専門家プロフィール

黒木美生

労使トラブルに対するリスク管理の手助けをするプロ

黒木美生プロ

社会保険労務士

黒木美生経営労務管理事務所

経営者として当然、基本を押さえるべき人事労務管理。思いがけない労使トラブルに発展しないよう、日ごろの意識付けはもちろん、ポイントをしっかり押さえたアドバイスで、経営者と労働者の安心をサポートします。

\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /

掲載専門家について

マイベストプロ宮崎に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、またはテレビ宮崎が取材しています。[→審査基準

MYBESTPRO

Other Interview