仙台の行政書士より241130心のメッセージ
本日は午前中、「オリーブの杜」のオープン式に出席いたします。また午後は、建設業許可申請と心の障がい者の就労支援のご相談をそれぞれお受けいたします。
今日は、大久保智弘先生の言葉のご紹介です。
〈「自身がない」と「できない」〉
あるセミナーの日の朝、私は自分のレクチャーを目前に控え緊張していました。そういうときにはいつも決まって「自信ないなー」という言葉が内面ひ響いてきます。
私は何とか、この「自信ないなー」をリフレーミングできないだろうかと考えました。そして、外を眺めていてあることに気がつきました。「自信がないからできないわけではない。むしろ、できそうだから自信のなさを感じるのではないだろうか」と。
たとえば、高層ビルの間にロープを張ってそこを渡ってくださいと言われて「自信ないなー」とは答えません。「できません。無理です」と答えるはずです。しかし、次回のセミナーの時に少しレクチャーをしてくださいと言われたら、自信ないなと思いながらもおそらく準備をしてそのレクチャーに臨みます。自信がないというのはできそうな事にしか感じない、むしろ少し自信があるから感じている事なのかもしれません。逆にできないことには自信のなさすら感じないのです。
私は今でも「自信がない」という感覚に襲われます。しかし、今は、それは行動がうまくいくための一つの感情プロセスだと理解して、「出てきた、出てきた、順調だな」と自分に言い聞かせていきます。