仙台の行政書士より241124心のメッセージ
本日は、午前中建設業許可申請のご相談をお受けいたします。午後は、精神障がい者の就労支援セミナーに参加いたします。
今日は、丸山芳浩先生の言葉のご紹介です。
あるお母さんが中学生の息子さんを車で送った時のことです。学校についても降りようとしないので、「どうしたの?」と聞くと、「はぁ~、学校行きたくないんだよね~。別に何もないけど疲れる…。行ってしまえばそれまでなんだけど~」と気になる発言。お母さんは、この子に良いアドバイスができれば楽にしてあげられる、と思ってご相談に来られました。
このような時に、「アドバイスをして楽になりたいのはどなたでしょう?」と無理に気づかせようとしたり、「直そうとしないで分かってあげることです」と、カウンセラーが相手を直そうとしてしまっては本末転倒です。
一元の関わりの第一歩は、相手の存在を素晴らしいと受け止めることです。先の例では、「それは無理もない。気になるでしょう。気づいてもらったお子さんは幸せですね」と受容することです。この一元の価値観に支えられ、人は自分の生き方を肯定することができるようになります。結果として、生きることが楽しくなります。
そのように行き出すと、「何か良いアドバイスを…」と考える必要はなくなります。なぜなら、自分の生活を楽しいと感じているお母さんになら、子どもは話をしに来たくなるからです。どんどん話をしてくるお子さんに、「うんうん」と聴いてあげるだけで十分です。お子さんは自分で答えを見いだしていくことでしょう。
まずプラスと受け止める。これが一元の第一歩です。
マイベストプロ宮城 人との関わりを大切にする法律のプロ 行政書士 菊地 茂の取材記事はこちら!
⇒http://mbp-japan.com/miyagi/shalom/