仙台の行政書士より241124心のメッセージ
本日は午前中、精神障がい者の就労についてのご相談をお受けいたします。午後は、建設業許可申請についてのご相談をお受けいたします。
今日は、金藤晃一先生の言葉のご紹介です。
「心の読みすぎ」をする奥様の話です。自分の友達が楽しそうに話をしていました。その奥様が、自分もその話の輪に入ろうと近づいて行くと、ちょうど話が終わりました。
そこで「心の読みすぎ」をする奥様は、心の中で「この人たちはきっと私たちの悪口を言って盛り上がっていたに違いない。だから私が近づいていったらパッと話を止めたんだわ」と思ってしまいました。
「心の読みすぎ」をする人の特徴は、他人の可能性を一切無視して、一番自分にとって否定的な可能性だけを「必ずそうだ」と信じ込むことです。「この人たちは別の話をしていたかもしれない」とは考えないで、「絶対にこの人たちは、私の悪口を言っていたに違いない」と信じて疑わないのです。そして「あんたたち、私の悪口を言っていたでしょ!」と問いただしました。皆は当然「そんなこと無いわよ。昨日のテレビのことで盛り上がっていただけよ」と言って譲らない。結果、「ちょっとあの人とは距離をとりましょ」とその奥様は皆から敬遠されるようになりました。
なんと結局、「心の読みすぎ」をした奥様が思った通りに、友人たちから嫌われることになったのです。自分の思い込みが強いと、自分が描いた仮想現実が現実になってしまうことがあります。「なってしまう」と言うより「してしまう」わけです。「心の読みすぎ」に私自身、気をつけるようにしています。
マイベストプロ宮城 人との関わりを大切にする法律のプロ 行政書士 菊地 茂の取材記事はこちら!
⇒http://mbp-japan.com/miyagi/shalom/