WEB対面方式によるご注文・お問合せに関する今後の対応について

阿部力

阿部力

テーマ:住宅建築・注文住宅・リフォーム

こんにちは、produce・D です。

 弊社では新型型コロナウィルスの影響拡大防止に向け、各行政ならびに企業者団体等の指針・通達に則り各種対策を実施して参りました。(マスク着用・手洗いの励行・スタッフにおける不要不急の外出の自粛 等)

 今回、新たにインターネット(WEB)を活用した対面型のご相談受付ならびにご注文等のお申込を可能とするツールの準備を進めております。(一般的にテレビ会議・WEB会議・ビデオ通話と呼ばれる形式)

 Wi-Fiやインターネット接続の環境をお持ちのお客様であれば、通話料金を気にすることなく様々なご質問やご対応に関しリアルタイムでシームレスなサービスをご利用できます。

 なお、使用するプラットフォームアプリについてはGoogle社が提供するGoogle Meet を導入する事でシステム要件を検討しています。Skype・Zoom等の利用については弊社のセキュリティポリシー上において現状のところ運用の判断に至っておりませんのでご了承下さい。






Google Meetサービスについて

Google Meet(旧名Hangouts Meet)はG Suiteユーザー向けWeb会議サービスです。複数のユーザー同士でWeb通話ができるので遠隔地にいる人と会議を行ったり、Webセミナーを開いたり、さまざまな使い方が可能です。そのほかにもグループチャット機能や画像・動画の共有機能も可能で、音声通話とテキストコニュニケーション両方を実現したツールです。スマートフォンからも利用できるので、Googleユーザー同士であれば外出先でも無料でWeb通話できるところもポイントです。(※注意:Wi-Fi環境以外で利用する場合はデータ通信料がかかります)




G Suiteユーザーでなくても参加可能です

Google Meetの主催はG Suiteユーザーでないと設定できませんが、参加だけなら無料のGoogleユーザーでもGoogleのアカウントを持っていなくても可能です。(お打ち合わせ主催設定は株式会社produce・Dにて実施させて頂きますので特別な知識や操作設定などは不要になります) ただし、参加できる方法がことなりますので下表を参考にしてください。






Google Meetの注意点

 現在Google MeetがサポートするWebブラウザは下記に限定されています。

Chrome ブラウザ
Mozilla Firefox
Microsoft Edge
Apple Safari

Internet Explorer でGoogle Meetを使用する場合は、Meet のプラグインをインストールする必要があります。




参加者メンバーをグリッド表示できる拡張機能Google Meet Grid View

以下のようにグリッド表示できる拡張性や録画機能なども有しています。


リンクをコピーしました

Mybestpro Members

阿部力
専門家

阿部力(建築家)

株式会社produce・D(プロデュース・ディー)

 次世代省エネ住宅『 両親の家 』や『ストローグ』による高耐震ガレージハウス建築(一般住宅にも適用可能)で東北随一のノウハウを保有。高い空間デザイン能力とお客様のご要望に細かくお応えできます。

阿部力プロは河北新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

家を甦らせるリノベーションのプロ

阿部力プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼