今月の税務相談[三重 松阪 税理士]
定額減税~所得税と個人住民税、扶養親族の判定時期の違い~
[相談]
私は会社で給与計算業務を担当しています。
令和6年に実施されている所得税と個人住民税の定額減税について、扶養親族の判定時期がそれぞれ異なるという話を聞きましたので、その概要を教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_8465
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
古物商が一般消費者から商品を仕入れた場合のインボイス制度上の帳簿記載事項
[相談]
私は、古物営業の許可を得て商品(古物営業法上の古物に該当するもの)を一般消費者(インボイス発行事業者でない人)から買取り(購入価格はすべて税込み1万円以上)、それをインターネット取引で販売しています。
さて、消費税のインボイス制度では、古物商が一般消費者から課税仕入れを行う場合には、帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められるという特例があるとのことですが、その帳簿への記載事項を教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_8471
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
新幹線通勤の場合の非課税とされる通勤手当の範囲
[相談]
このたび当社では、片道すべての通勤時間合算で在来線を利用した場合の通勤時間が90分以上となる従業員全員を対象に新幹線通勤を認め、1月当たり10万円を上限として新幹線通勤手当を支給することを検討しています。
そこでお聞きしたいのですが、所得税法上の非課税通勤手当の規定は、上記の新幹線通勤手当にも適用されるのでしょうか。教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_8479
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
定額減税の所得制限額を超える人に対する年調減税
[相談]
私は会社で給与計算を担当しています。
今年(令和6年)に実施されている所得税の定額減税については、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円超の人はその対象外とされている一方で、毎月の給与計算における所得税の定額減税(月次減税)については、当社の社長(給与年収3,000万円:源泉徴収税額表の甲欄適用者)のように令和6年分の合計所得金額が1,805万円超となる見込みの人であっても、いったんは毎月の給与計算で月次減税の適用を受けることとされ、また、月次減税の適用を受けるか受けないかを自分で選択することはできないと理解しております。
そこで確認したいのですが、年末調整における所得税の定額減税(年調減税)について、当社の社長をその計算対象に含めて年調減税計算を行う必要はあるのでしょうか。教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_8483
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)