今月の税務相談[三重 松阪 税理士]
インボイスに記載すべき年月日を、月単位での記載とすることの可否
[相談]
私は、個人事業を営んでおります。
現在、私が取引先に発行している売上げの請求書の記載事項のうち、「仕事を行った年月日」については、1ヶ月分の仕事についてまとめて請求書を作成していることから、それぞれの仕事が完了した日付を細かく記載するのではなく、「2023年○月分」といったように、一定の期間での記載を行っています。
そこでお聞きしたいのですが、今年(2023年)10月1日から導入される消費税のインボイス制度において、上記のような一定の期間での記載は認められるのでしょうか。教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_7818
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
インボイス発行事業者が免税事業者に戻るための手続き
[相談]
私は個人で小規模な商店を経営しています(消費税免税事業者です)。
このたび、諸般の事情から、令和5年10月1日からのインボイス制度導入に合わせ、同日から適格請求書発行事業者の登録を受け、消費税課税事業者となる予定です。
そこでお聞きしたいのですが、今後も年間売上高が1,000万円以下で推移し続けることを前提に、私が、ある年の翌年から消費税免税事業者に戻ろうとする場合、いつまでに、どのような手続きが必要となるのかを教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_7827
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
インボイス制度/新設法人の基準期間がない課税期間と少額特例の適用
[相談]
このたび、私が経営する会社は設立第2期(第2事業年度)を迎えます。
当社の設立第1期の業績は好調で、設立から半年で売上高(消費税課税売上高)1億円を達成しました。
そこでお聞きしたいのですが、令和5年(2023年)10月1日から導入される消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)について、新たに設けられた経過措置(いわゆる少額特例)を、当社の第2期において適用することはできるのでしょうか。
なお、当社の資本金は2,000万円のため、設立第1期から消費税課税事業者となっています。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_7832
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
宅地建物取引業者とインボイス
[相談]
私は、宅地建物取引業を営む会社を経営しています(消費税課税事業者です)。
当社は一般消費者から建物(居住用賃貸建物以外の建物で、当社の棚卸資産となる建物)を購入することが多いのですが、令和5年10月1日からのインボイス制度導入以後、上記のような一般消費者からの建物の購入についてインボイスの交付を受けられない場合、消費税の仕入税額控除の規定の適用を受けられなくなってしまうのでしょうか。教えてください。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_7842
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)
相続税額の2割加算と孫養子
[相談]
先日、私の祖母が他界し、その祖母の遺産のうち一部を私(孫)が相続することになりました。
このような場合、私が納付する相続税額が一定額増額されるというルールがあると聞きましたので、そのルールの概要と、私がその適用対象となるのかについて教えてください。
なお、祖母の相続人は、私の父・叔父(2名とも祖母の実子で存命です)と、私(祖母と養子縁組をしています)の3名です。
回答はこちら
https://contents.ts-taxco.jp/view.php?page=news-contents_7848
(リンク先の閲覧有効期限は半年です)