こんな営業トークにはご用心
雪があまり降らない地域の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、屋根からの落雪は雨樋やカーポートの破損など思わぬ事故を引き起こす可能性があります。あまり雪が降らない地域でも数年に1度は大雪が降ることもあります。思いがけないリスクを抑えるためにも、屋根のリフォームの際に雪止め金具の設置を考えてると良いでしょう。
屋根の雪止めとは
雪止めとは、屋根に積もった雪が一度にどさっと地面に落ちることを防ぐために屋根の軒先付近に取り付ける金具のことを言います。
雪止めがないと屋根に積もった雪はそのまま下へ落ちてしまいます。雨樋が変形や破損してしまったり、お家によってはカーポートや車に被害が出てしまいます。
最悪の場合、お隣の方に迷惑がかかってしまい思わぬトラブルに発展してしまう場合もあります。
雪止めが必要になる地域
雪止めは北海道や東北地方など、毎年大雪が降る地域のみ必要だと思われるかもしれません。
しかし実際は降雪量が多い地域は逆に雪止めを設置しているお家はほとんどありません。
豪雪地域では、屋根に積もる雪が何十トンもの重さになることがあります。
そのため、雪止め金具では雪を止めることができず、金具がすぐに曲がってしまったりしてしまうからです。
また屋根の雪下ろしは屋根の上に雪を滑らせながら行うので、その際に雪止めが逆に邪魔になってうまく雪を下せなくなってしまうこともあります。
このような理由から豪雪地域においては雪止め金具を取り付けることはあまり向いていないと言えます。
雪止めの取付け
冬場、積雪が頻繁にある地域では屋根の施工時に取り付けるのが基本ですが、瓦屋根やカラーベスト屋根の場合、後付けすることも可能です。雪止めにも様々な種類があるので、それぞれの屋根にあった雪止めを選び、施工します。
雪止めを取り付けることは簡単なのですが、施工方法が間違っていると雪止め金具ごと落雪してしまう恐れがあります。
大雪が屋根から落ちてくるだけでも怖いのに、その雪の中に金属の部品が含まれていると大変なことになりかねません。
また、いい加減な施工だと最悪の場合雨漏りが起きてしまうパターンもあります。
雪止め金具を業者さんに施工してもらう場合は、施工実績が多く信頼できる業者さんに依頼するようにしましょう。
雪止め金具まとめ
雪止め金具を設置していないと、雨樋やカーポートなどの破損による思わぬ高額費用がかかってしまったり、近隣の方とのトラブルになってしまう恐れもあります。
しかし、雪止め金具が適切に設置されていないと、金具が意味をなさなかったり、雨漏りが起きてしまう可能性もあります。