ガラス交換 防犯対策!
お家の断熱性能は 大部分は窓で決まるといわれるくらい 熱の出入りが一番多い場所です。
そんな窓について考えてみましょう。
熱が伝わる要素として 「伝導、対流、放射」の3つがあります。この3つの要素をクリアできれば 断熱ができるのです。
窓のリフォーム(窓のガラス交換)について
窓ガラスの交換 と言っても いろんな種類があります。
今あるガラスを取り替えて新しいガラスと交換する方法と 今あるガラスを残してその内側に追加する方法があります。
内側に窓を追加する二重窓(=「内窓」)の設置について
二重にすることで ガラスとガラスの間に空気層ができるため 断熱効果があります。
また 結露の抑制、防音性なども期待できます。 既存のサッシをそのままで 取付も簡単にできるのが特徴です。
では ガラスの交換についてですが
ガラスには 大きく分けて 1枚ガラスと 2枚以上のガラスが組み合わさった複層ガラスがあります。
では 複層ガラスの種類について少し説明させていただきます。
複層ガラスは ガラスとガラスの間に空気層を作っています。
二重窓でも述べましたが ガラスを二重にすることで 空気の層ができるので 熱が伝わりにくくなります。
また この複層ガラスの中には エコガラスと言われ、より断熱に優れたガラスがあります。
エコガラスとは 板硝子協会に属する日本板硝子、AGC、セントラル硝子の3社が製造する LowE複層ガラスのことです。
LowEとは (Low Emissivity)の略で 低放射という意味です。
ガラスの内側にコーティングされた金属膜(LowE膜)が 太陽の熱や部屋を暖めた熱を吸収、反射します。 その効果として 夏の暑さをやわらげ、冬の暖房効率を高めるなど 通常の複層ガラスより 室内の快適性を高めます。
LowEには 断熱タイプ(日射取得型)と遮熱タイプ(日射遮蔽型)の2種類があります。
大きな違いは金属膜の位置にあります。
図から わかるように
右側 断熱タイプは 室内側にLowE膜をコーティングしています。
太陽の熱を取り込んでお部屋を暖かく保ちます。
左側 遮熱タイプは 室外側にLowE膜をコーティングしています。
明るさを取り込みながら 日射熱を遮って室内を涼しく保ちます。
これらをうまく使い分けるには 窓の方角と位置、隣との位置関係も重要ですね。
但し この複層ガラスの交換について 簡単に交換できるかというと 1枚ガラス用の サッシにこのまま交換することができません。
それは 1枚ガラスよりも厚みがあるので サッシのガラス溝が対応できません。
1枚ガラスのサッシに複層ガラスを嵌めるには ガラス溝に入れ込むアタッチメント用部材を利用して 今あるサッシにつけることになります。
各サッシメーカーにおいて アタッチメント付の複層ガラスがでておりますので 施工については簡単に取付ができます。 但しサッシによっては取付ができないことがあります。その場合は複層用のサッシ(障子)ごと交換する必要があります。
また 1枚ガラス用のサッシにそのまま交換はできるエコガラスがあります。
その名も 「スペーシア」
スペーシアは ガラスとガラスの間に真空層をつくることで通常の複層ガラスよりも 約2倍の断熱性能を持っています。
LowE複層ガラス同様 LowE膜がコーティングされていますが 違いはガラスの間の中間層です。LowEガラスの中間層は空気層やガス層なので6ミリ以上の層をつくる必要があります。
しかし スペーシアは 真空層の為空気層が0.2㎜と非常に薄いので単板ガラス用のサッシでも簡単に交換ができます。
真空層がどうして断熱性能を高めるのか?
冒頭で説明しました 熱の伝わりについて
「伝導」物体の中を熱が伝わりますが スペーシアは 真空なので 熱が伝わらず伝導が起きません。
「対流」流体によって起こることで熱が伝わりますが、空気・水もない真空では対流が起こりません。
「放射」物体から発生する熱エネルギーが他の物体へ移動する
スペーシア、LowE複層ガラスでは LowE膜が 放射を抑える役割をします。
上図のように 各ガラスの性能結果です。
ガラスの交換について お悩みの方 参考になればと思います。
また ガラスを交換することで どれだけの光熱費が削減できるのか 日本板硝子協会のホームページよりご覧いただけます。
↓ ↓
エコガラス省エネシミュレーション
窓やガラスの種類にによっては取替ができなかったり、ほかに良い方法がある場合もありますので 専門業者にご相談ください。
弊社でも お客様に寄り添いながら ご相談承ります。 お気軽にお問い合わせください。