【社会保険労務士試験実施推移】更新しました。
おはようございます。
湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山 延寿(まつやま のぶひさ)です。
【6/24 会長ブログ『解体旧書』】更新しました。
当法人社員会長(Founder・Partner)・社会保険労務士・経営学修士(MBA) 松山 幸(まつやま みゆき)のブログです。
【社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 会長ブログ『解体旧書』】
https://ameblo.jp/uyim-kowa
人事コンサル46年。
趣味で、東西の社会科学の旧書を、リレー形式で解体しています。
取り上げた書をお読み頂く一助となればうれしいです。
ブログ・タイトル『解体旧書』は、杉田玄白らの『解体旧書』(1774年〔安永3〕)を拝借したものです。
スローな歩みですが、よかったらおつき合い下さい。
ただいま取り上げている書
石河幹明(みきあき)著『福沢諭吉伝』(岩波書店 昭和7年)
全四巻、3290頁の大作です。安政6(1859)~昭和18(1943)、享年84歳。
水戸藩出身。明治14(1881)慶応義塾入学、18年本科卒業。
全文を解体しています。
(以上、ブログプロフィールより)
〔第2317回(2019.12.23)~〕
ブログは日々更新しておりますので、ぜひご覧いただきますようご案内申し上げます。
※現代語訳の著作権は、松山幸に帰属します。現代語訳の一部または全部を、複製、転売(オークションを含む)、流用、転載、翻訳等をすることを禁じます。
当法人では、社労士業界ではめずらしいウェブセクションを法人内に独自に設置し、人事・労務管理に関するさまざまな最新情報を、日々発信(Information dispatch)しております。
ぜひ、当法人公式ウェブサイトをご覧ください↓
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 公式ウェブサイト
https://www.sr-mrk.com/
または 【社労士幸和会】 で検索していただきますよう、お願い申し上げます。
※当該記事は、文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
※バックナンバーは『のぶろぐ 第2章 ~湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿のオフィシャルブログ~』でご確認ください↓
https://ameblo.jp/sr-mrk-blog/
────────────────────────────────
昭和50年1月4日創業(前身 松山労務管理事務所)
平成16年9月1日社労士法人化(旧 社会保険労務士法人 松山労務管理(滋賀県第1号法人化))
平成23年9月1日組織拡大に伴い組織変更(社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理)
創業46年目 社労士法人設立16期目
“労務管理の頼れるパートナー”
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理
Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK
https://www.sr-mrk.com/
代表社員所長(Manager・Partner)
特定社会保険労務士
経営学修士(MBA)
松山 延寿(Nobuhisa MATSUYAMA)
(滋賀県社会保険労務士会 副会長・全国社会保険労務士会連合会 近畿地域協議会 広報委員長)
滋賀県社会保険労務士会々員
(社会保険労務士法人登録番号2504001号)
(社会保険労務士登録番号25010010号)
社会保険労務士個人情報保護事務所
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号(滋賀県第1号取得) 平成20年7月1日~平成30年3月31日)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号 平成29年1月1日~)
事務所執務時間 平日(月~金)8:50~17:30
事務所電話受付時間 平日(月~金)9:00~17:00
────────────────────────────────
当該アカウントの記事並びに画像の全部又は一部は、社会保険労務士法人 幸和会 松山務管理並びに代表社員所長・特定社会保険労務士 松山延寿に帰属します。
あらゆるメディア等へ複製、転売、流用、引用、転載、翻訳等の行為を無断ですることを固く禁じます。
Copyright 1975-2020 Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK & Manager ・Partner & Labor and Social Security Attorney Nobuhisa MATSUYAMA All rights reserved.