【8/4 人事労務ニュース】更新しました。労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表
おはようございます。
湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿です。
【4/4 助成金・IT関連ニュース】更新しました。
今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 建設労働者確保育成助成金(若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース)
A-2 出生時両立支援助成金
■ 財団法人助成金情報
B-1 研究開発助成金
B-2 「おもちゃ図書館」への助成
■ 経営お役立ち情報
C-1 戦略的基盤技術高度化支援事業(補助金)
C-2 商業・サービス競争力強化連携支援事業(補助金)
C-3 ビジネスマナーを教える・覚える
■ IT関連情報
D-1 ZIP形式での圧縮・解凍を活用しましょう
D-2 偽警告の新たな手口に要注意!
D-3 高速道路SA・PA活用術
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に利用しましょう。
「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、社会保険労務士が申請代行をしています。(受任できない場合もあります)。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
※リンク先が反映されない場合があります。その場合は数分待ってからページを最新の情報に更新するか、検索エンジンでそのページを探してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 建設労働者確保育成助成金(若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
本助成金は、経験の不足などから建設業への就職に不安のある若年者や女性を対象としてトライアル雇用を行う場合に、中小建設事業主が適切な指導・監督を行えるよう、その費用の助成を行い、トライアル雇用終了後の常用雇用への移行を促すことで、若年・女性労働者の確保を図ることを目的とした制度です。
▼受給額
対象者1人当たり、月額4万円(最長3カ月間)
(トライアル雇用奨励金に本助成金が上乗せ支給されます。)
▼主な受給要件
(1) 「建設の事業」の雇用保険料率の適用を受ける中小建設事業主であること
(2) 雇用管理責任者を選任していること
▼対象となる労働者
・35歳未満の若年者、または女性
・主として建設工事現場での現場作業(左官、大工、鉄筋工、配管工など)に従事する者、または施工管理に従事する者
▼問合せ先
「ハローワーク」
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
▼詳細説明サイト(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000153886.pdf
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 出生時両立支援助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
男性労働者が育児休業を取得しやすい職場風土作りのための取組を行い、男性労働者に一定の育児休業を取得させた事業主が受給できます。
▼受給額(中小企業の場合)
取組及び育休1人目 → 60万円
2人目以降 → 15万円
▼主な受給要件
(1) 子の出生後8週間以内に開始する14日以上(中小企業は5日以上)の育児休業
(2) 過去3年以内に男性の育児休業取得者が出ている事業主は対象外
(3) 支給対象となるのは1年度につき1人まで
▼問合せ先
「労働局」
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/index.html
▼詳細説明サイト(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/8-2.pdf
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 研究開発助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
原則として設立または創業後もしくは新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者が行う、新技術・新製品等の研究開発に対し助成します。
▼受給額
次のいずれか少ないほうの額
・1プロジェクト 300万円以内
・研究開発対象費用の1/2 以下
▼対象事業
現在の技術水準からみて、新規性があり、技術水準が高く、事業化可能性の高いプロジェクト。
▼問合せ先・詳細
「公益財団法人 三菱UFJ技術育成財団」
http://www.mutech.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 「おもちゃ図書館」への助成
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
全国の「おもちゃの図書館」に対し、おもちゃ等を購入するための資金を助成します。
▼受給額
「おもちゃ図書館」1館につき30万円を限度
▼助成の対象となる「おもちゃ図書館」
(1) 障害児を中心に利用され、広く地域に開放されており、また、その運営主体はボランティアが中核となっていること。
(2) 原則として既設であること。(当該年度内に開設を準備している場合も対象)
(3) 利用者に原則無料で利用されていること。
▼問合せ先
「財団法人日本おもちゃ図書館財団」
http://www.toylib.or.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 戦略的基盤技術高度化支援事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
この事業は、デザイン開発、精密加工等の12技術分野の向上につながる研究開発、その試作等の取組を支援することが目的です。
特に、中小企業・小規模事業者が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研究開発及びその成果の販路開拓への取組を一貫して支援します。
「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2017/170321mono.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 商業・サービス競争力強化連携支援事業(補助金)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
この事業は、中小企業者が産学官で連携し、また異業種分野の事業者との連携を通じて行う新しいサービスモデルの開発等のうち、サービス産業の競争力強化に資すると認められる取組を支援します。
「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2017/170317mono.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 ビジネスマナーを教える・覚える
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
新入社員に対して「そんなことは常識だろう」と言いたい先輩方の心情は理解できますが、基本的なビジネスマナーをいちいち教えるのは大変です。
このサイトでは下記のようなことをイラスト入りで解説しており、楽しく学べますし、新入社員でなくても参考になります。
・ 正しい敬語
・ 電話応対のマナー
・ 報告書の書き方
・ 名刺交換の仕方
・ お茶の出し方
・ 「報・連・相」について
・ 挨拶・おじぎの仕方
・ ネクタイの結び方
・ 乗り物の上座下座
・ 香水のつけ方等々
「株式会社デジタルセンス」
http://www.digi-sen.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 ZIP形式での圧縮・解凍を活用しましょう
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ファイルの圧縮解凍にはいろいろなソフトがありますが、Windowsに標準装備されているZIP形式がお手軽です。
複数のファイルをまとめてあるフォルダはメールに添付して送れませんが、圧縮ファイルにすればフォルダごと添付できます。
(1) 圧縮する方法
・圧縮したいフォルダを右クリック。
・「送る」を選択して、「圧縮 (zip 形式) フォルダ」をクリック。これで元のフォルダ名と同名の「xxxxx.zip」が作成されます。
(2) 解凍する方法
・圧縮フォルダを右クリックして「すべて展開」を選択。これで圧縮フォルダ名と同名のフォルダに解凍されます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 偽警告の新たな手口に要注意!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「独立行政法人情報処理推進機構」は、マイクロソフト社のウェブサイトに酷似した画面上に警告メッセージを表示させ、同社を騙って電話に誘導するという新たな手口を確認しました。
警告メッセージが表示された際には、その内容を鵜呑みにせず、まずはメーカーのサポートや「独立行政法人情報処理推進機構」などの公的機関の相談窓口に相談してください。
「独立行政法人情報処理推進機構」
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20170131.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 高速道路SA・PA活用術
―――――――――――――――――――――――――――――――――
最近のSA・PAは特色あるものが増えているらしいです。テーマパークのようだったり、リラクゼーション施設が充実していたりしていますので、単なるトイレ休憩に寄るだけではなく、そのSA・PAを目指して行くのも楽しみの一つになりそうです。
「るるぶ.com」
http://www.rurubu.com/season/summer/sapa/
ニュースは以上です。
助成金・IT関連ニュースは不定期でお送りしております。
当法人では、社労士業界ではめずらしいウェブセクションを法人内に独自に設置し、人事・労務管理に関するさまざまな最新情報を、日々発信(Information dispatch)しております。
ぜひ、当法人公式ウェブサイトをご覧ください↓
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 公式ウェブサイト
http://www.sr-mrk.com/
または 【社労士幸和会】 で検索していただきますよう、お願い申し上げます。
※当法人はプライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)を認証取得しております。
(登録番号第20002122(01)号)
※当法人は社会保険労務士個人情報保護事務所です。
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号)
※当法人公式ウェブサイトをリニューアルいたしました。
従来の情報量をアップグレードするとともに、より見やすく改良いたしております。
同時に、スマートフォンにも対応させ、スマートフォン自動最適化システムを導入。
これによりPCサイトと同じURLでご覧いただけます。
ぜひスマートフォンでもご高覧いただきますようご案内申し上げます。
※当該記事は、文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
────────────────────────────────
昭和50年1月4日創業
平成16年9月1日社労士法人化(滋賀県初)
創業43年目 法人設立13期目
“労務管理の頼れるパートナー”
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理
Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK
代表社員所長(Manager・Partner)
特定社会保険労務士
経営学修士(MBA)
松山 延寿(Nobuhisa MATSUYAMA)
プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)認証取得
(登録番号第20002122(01)号)
社会保険労務士個人情報保護事務所
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号)
────────────────────────────────