【8/4 人事労務ニュース】更新しました。労働者301人以上の企業が対象になった男女の賃金の差異の情報公表
おはようございます。
湖国滋賀の特定社会保険労務士 松山延寿です。
【2/21 助成金・IT関連ニュース】更新しました。
今回は以下のような情報をお届けします。
――――目次―――――――――――――――――――――――――――
■ 雇用助成金情報
A-1 中小企業両立支援助成金(代替要員確保コース)
A-2 障害者作業施設設置等助成金
■ 財団法人助成金情報
B-1 全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)地域貢献助成事業
B-2 赤い羽根共同募金
■ 経営お役立ち情報
C-1 まちなか商業活性化支援事業費補助金(中心市街地再興戦略事業)
C-2 ふるさと名物応援事業補助金(低未利用資源活用等農商工等連携支援事業)
C-3 ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)
■ IT関連情報
D-1 セキュリティソフトの重複
D-2 「お気に入り」のバックアップ
D-3 青空文庫
―――――――――――――――――――――――――――――――――
助成金は融資とは異なり、返済不要のお金をもらうことができますから上手に利用しましょう。
「雇用助成金」は支給条件に合致すれば受給できるもので、社会保険労務士が申請代行をしています。(受任できない場合もあります)。
「財団法人助成金」は、ボランティア活動や社会福祉活動をしている団体(NPO)等に支給され、財団の審査に合格した場合に受給できます。
※リンク先が反映されない場合があります。その場合は数分待ってからページを最新の情報に更新するか、検索エンジンでそのページを探してください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-1 中小企業両立支援助成金(代替要員確保コース)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
育児休業取得者の代替要員を確保し、育児休業を3か月以上利用した労働者を原職等に復帰させ、復帰後6か月以上雇用した中小企業事業主が受給できます。
▼受給額
育児休業取得者1人当たり50万円(1事業主当たり1年度10人まで)
▼主な受給要件
(1) 育児休業取得者の原職等への復帰について、労働協約又は就業規則に規定していること。
(2) 育児休業取得者の代替要員を確保し、かつ、育児休業取得者を当該休業終了後に原職等に復帰させていること。
▼問合せ先
「都道府県労働局」
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/index.html
▼詳細説明サイト(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/3_7.pdf
―――――――――――――――――――――――――――――――――
A-2 障害者作業施設設置等助成金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
雇用する障害者が障害を克服し、作業を容易に行うことができるように配慮された施設、または改造等がなされた設備の設置・整備を行う場合に受給できます。(賃借の場合は第2種)
▼受給額
対象費用x2/3
限度額 → 同一事業所につき同一年度当たり4,500万円(賃借の場合も助成あり)
▼主な受給要件
(1) 雇用保険の適用事業の事業主であること
(2) 障害者が作業し易いような施設の設置、改造をすること
▼支給対象障害者
・身体障害者
・知的障害者
・精神障害者
・中途障害者
・上記の障害者である在宅勤務者
▼問合せ先
「独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構」
http://www.jeed.or.jp/jeed/location/loc01.html#06
▼詳細説明サイト
http://www.jeed.or.jp/disability/subsidy/sub01_institution02.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-1 全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)地域貢献助成事業
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
全労済地域貢献助成事業では、地域社会のために活動をしている市民団体を対象とし、地域の人々がたすけあって環境を守る活動、子どもの健やかな育ちを支える活動を支援しています。
▼受給額
総額 2000万
1団体に対する助成上限額 → 30万円
▼対象となる活動
(1) 地域の生態系を守る活動
(2) 低炭素・循環型の地域社会をつくる活動
(3) 地域の自然や環境の大切さを学ぶための活動
(4) 子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生みだす活動
(5) 困難を抱える子ども・親が、たすけあい、生きる力を育む活動
▼受給具体例
(1) 森のワークキャンプ ~下草刈り編~
(2) ハクチョウの餌になるアマモ場づくり活動
(3) 商店街の空き店舗を活用し、食育をテーマとした子育て支援
(4) 子ども農園体験学習プロジェクト
(5) 中高生と乳幼児のふれあい体験事業
▼問合せ先
「全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)」
http://www.zenrosai.coop/
応募期間が短いので注意してください。(前年は3/23~4/6)
今年の応募要領は3月になってから掲載されます。
▼詳細
http://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/joseijigyou.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
B-2 赤い羽根共同募金
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
みなさんご存知の「赤い羽根共同募金」ですが、寄付するだけではなく助成事業も行っています。種類が多いので詳しくはサイトをご覧ください。
▼受給具体例
(1) 定年後のお父さんの自立生活を応援する「男性料理教室」
(2) 手話ボランティアを育てるためのビデオ購入
(3) 悩みや不安を抱える子ども達のフリースクール運営
(4) 母子・父子家庭のレクリエーション活動
(5) ボランティア団体の行事に役立つテント
▼助成対象者
(1) 主として社会福祉協議会
(2) 社会福祉を目的とする団体・ボランティア団体
(3) 福祉施設(新・改築,設備の整備や事業)
▼問合せ先・詳細
赤い羽根共同募金
http://www.akaihane.or.jp/howtouse/josei/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-1 まちなか商業活性化支援事業費補助金(中心市街地再興戦略事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
まちなか商業活性化支援事業(中心市街地再興戦略事業)は、中心市街地の活性化に資する調査、先導的・実証的な商業施設等の整備及び専門人材の招聘に対して重点的支援を行うことにより、まちなかの商機能の活性化・維持を図り、市町村が目指す「コンパクトでにぎわいあふれるまちづくり」を推進するものです。
「経済産業省」
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/kobo/k170206001.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-2 ふるさと名物応援事業補助金(低未利用資源活用等農商工等連携支援事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
「ふるさと名物応援事業補助金(低未利用資源活用等農商工等連携支援事業)」は、中小企業者と農林漁業者とが有機的に連携し、それぞれの経営資源を有効に活用して行う新商品・新役務の開発、需要の開拓等を行う事業に係る経費の一部を補助します。
「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/noushoko/2017/170207NoushokouKoubo29.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
C-3 ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
▼概要
「ふるさと名物応援事業補助金(地域産業資源活用事業、小売業者等連携支援事業)」は、地域の優れた資源(農林水産物または鉱工業品、鉱工業品の生産に係る技術、観光資源)を活用した新商品・新サービスの開発や販路開拓に取り組む中小企業者に対し、市場調査、研究開発に係る調査分析、新商品・新役務の開発(試作、研究開発、評価等を含む)、展示会等の開催または展示会等への出展、知的財産に係る調査等の事業に係る経費の一部を補助します。
「中小企業庁」
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2017/170207ChiikiShigenKoubo29.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-1 セキュリティソフトの重複
―――――――――――――――――――――――――――――――――
セキュリティソフトは、パソコンが安全に使用できるようにするためのものですから、システムに与える影響が大きいソフトです。スキャンエンジンやファイアーウォールなどが常時働いていますし、アップデートも頻繁に行われています。
このためセキュリティソフトを重複してインストールすると、パソコンに悪い影響が出ることがあります。
例としては、パソコンが極端に遅くなる、インターネットにつながらない、プリンターで印刷できない、共有フォルダにアクセスできないなど、ネットワーク障害が起きることがあります。
こうしたことが起きないように、新たにセキュリティソフトをインストールする場合は、もともと入っているセキュリティソフトをアンインストールしてから進めましょう。
なお、無料ソフトなどをインストールする際におまけとしてセキュリティソフトがついている場合があります。通常はそのセキュリティソフトのチェックを外せばインストールされませんので画面を注意深く確認しましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-2 「お気に入り」のバックアップ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
インターネットエクスプローラーで、よく使うWebサイトやちょっと気になるWebサイトを「お気に入り」として登録してあると思いますが、万が一無くなってしまうと困ります。データファイルと同様にバックアップしておきましょう。
「NECサポート」
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015873
―――――――――――――――――――――――――――――――――
D-3 青空文庫
―――――――――――――――――――――――――――――――――
青空文庫は、日本国内において著作権が消滅した文学作品、あるいは著作権は消滅していないが著作権者が許諾した文学作品を収集・公開しているインターネット上の電子図書館です。
森鴎外、夏目漱石、芥川龍之介など、数多くの作品が公開されています。
http://www.aozora.gr.jp/
ニュースは以上です。
助成金・IT関連ニュースは不定期でお送りしております。
当法人では、社労士業界ではめずらしいウェブセクションを法人内に独自に設置し、人事・労務管理に関するさまざまな最新情報を、日々発信(Information dispatch)しております。
ぜひ、当法人公式ウェブサイトをご覧ください↓
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 公式ウェブサイト
http://www.sr-mrk.com/
または 【社労士幸和会】 で検索していただきますよう、お願い申し上げます。
※当法人はプライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)を認証取得しております。
(登録番号第20002122(01)号)
※当法人は社会保険労務士個人情報保護事務所です。
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号)
※当法人公式ウェブサイトをリニューアルいたしました。
従来の情報量をアップグレードするとともに、より見やすく改良いたしております。
同時に、スマートフォンにも対応させ、スマートフォン自動最適化システムを導入。
これによりPCサイトと同じURLでご覧いただけます。
ぜひスマートフォンでもご高覧いただきますようご案内申し上げます。
※当該記事は、文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
────────────────────────────────
昭和50年1月4日創業
平成16年9月1日社労士法人化(滋賀県初)
創業43年目 法人設立13期目
“労務管理の頼れるパートナー”
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理
Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK
代表社員所長(Manager・Partner)
特定社会保険労務士
経営学修士(MBA)
松山 延寿(Nobuhisa MATSUYAMA)
プライバシーマーク(JIS Q 15001:2006 準拠)認証取得
(登録番号第20002122(01)号)
社会保険労務士個人情報保護事務所
(全国社会保険労務士会連合会SRP認証制度 認証番号第00099号)
(全国社会保険労務士会連合会SRPⅡ認証制度 認証番号第1600642号)
────────────────────────────────