第二も人生に備える イデコ、70歳未満に拡大
個人型確定拠出年金(イデコ)を老齢給付金として60歳から受け取るためには、通算加入者等期間が10年以上ないといけませんね。
請求時の年齢 受給資格を満たす通算加入者等期間
60歳以上61歳未満 10年
61歳以上62歳未満 8年
62歳以上63歳未満 6年
63歳以上64歳未満 4年
64歳以上65歳未満 2年
65歳以上 1ヶ月
仮に58歳の時にイデコに加入して積立運用を始めた方がいたとします。62歳のときには、加入期間が、6年ないので受け取れませんね。62歳の時は、まだ加入期間が4年ですね。63歳から受け取れるという事になります。
年金で受け取る場合
1.公的年金の額が少ないと感じるなら65歳から年金
⇐・給料・⇨65歳
公的年金⇨
イデコを年金で⇨
公的年金とイデコの年金を合わせて、毎年110万円までは非課税になりますね。
2.60歳で退職して60歳からイデコ給付金を年金として
60歳~受け取り、65歳~は公的年金を受け取る場合
給料⇨60歳・・・・65歳・・・
イデコ年金⇨・・・・・・
公的年金⇨・・・・・
イデコの年金を60歳~64歳までの間、毎年60万円までは非課税になり、65歳からは、イデコの年金と公的年金を合わせて110万円までは、非課税となりますね。
3.60歳で退職時にイデコ給付金を一時金と年金に分けて受
け取り、65歳から公的年金を受け取る場合
・・60歳・・・・・65歳・・
イデコ(年金)・・・・・・・・・・・・
イデコ(一時金)
公的年金・・・・・
イデコ給付金を受け取る時に、イデコ給付金が一時金で受け取ると退職所得控除をオーバーしているときには、この受け取り方もありますね。
受け取り方一つで違いますね。