Mybestpro Members
長島武
ファイナンシャル・プランナー
長島武プロは熊本朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
長島武(ファイナンシャル・プランナー)
長島FP事務所
大統領と上院・下院も共和党が多数を占めれば、当然、大統領の政策は実現する可能性が高まりますよね。前回の大統領の時も、当初2年間は、トリプルレッドでしたね。その当時の為替の推移が下のチャートです...
上の記事は日経の10月29日の記事です。バフェット指数、株式投資をしている方なら聞いたことがある言葉だと思いますが、株式市場の時価総額を名目国内総生産(GDP)で割った値で株価の割安・割高を判断する指標で...
日本証券業協会が10月21日に発表したNISA口座の開設・利用状況(証券10社・2024年9月末時点)からの抜粋した資料です。投資枠も拡大して、運用制度も改善され、今年は成長投資枠の買付け額も、積み立て投資枠で...
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2024年度第2四半期速報からの抜粋です。 GPIFは、日本の年金積立金を運用している独立行政法人ですね。運用資産額は、約250兆円ありますね。運用資産額も大きい...
上の記事は10月25日の日経新聞の記事です。「インサイダー取引」よく聞く言葉ですね。なんとなく、悪い響きですよね。 金融庁のホームページに「インサイダー取引規制に関するQ&A」が載っています。インサ...
1000万円の評価が3年で300万円になっているのです。 株式投資は、売り時が難しいですね。上のチァートをみても明らかですね。「欲」があるので、利益がでていると「もう少し上がったら」「前の高値になった...
10月4日の日経ですが、フランスの財政悪化による信用リスクへの警戒感が強まっているそうですね。 上の資料は、2022年のOECD加盟国の資料です。OECD平均値は、42.7%。 国内で生み出される財・サービスの付...
上の表は、2023年12月に日本銀行企画局からでている「中央銀行の財務と金融政策」から抜粋です。日本銀行のバランスシートが、大規模緩和時どうなるかを示しています。 本来、中央銀行の役目は、物価の安定...
よく金融機関のセミナーで使われていますが、日本は、現金の比率が高いですね。2023年と2015年を比較してもアメリカやユーロと比較して、日本は金融資産の伸びが低いですね。それで、今年からNISAを拡大し、新...
NYダウとナスダック指数(1年)です。NYダウは、連日、高値更新しています。ナスダック指数は、高値を更新していないですね。元から、NYダウは、ナスダック指数に比べ遅れていたとの見方もありますが、どうです...
債券の単価は、金利が上がると逆に下がります。金利が下がると逆に上がりますね。上の記事は、金利上昇で保有債券の単価が下がり、評価損が増えている記事ですね。債券単価の変動は、満期が短い債券よりも、満期...
6月末の段階ですが、国の借金は10年債が多いですね。債券はクーポンが決まれば、償還まで同じクーポンが、年間2回に分けて支払われますね。償還になる債券は短期債券が多くなっています。これは、短期債券は、金...
日経平均・S&P500種のチャートをまず見て下さい。日経平均株価35909.70 -2216.63S&P500種5346.56 -100.126月のコラムで書いていますが、株式取引の内、36%が高速取引です。1秒間に数千回売買するそうです...
円=ドルの最近の動きは、本当に乱高下ですね。何回か紹介してますが、IMFルールは為替介入は半年で3回まで、介入後3営業日以内の介入は、同じ介入と見なす。今年の介入は、4月29日と5月1日・・・・1回目の介...
7月11日(日本時間21:30)、米国の6月のCPIが発表になりました。 予想 結果前月比 0.1% -0.1%前年比 3.1% 3% でしたね。 前月比マイナスは、2020年5月以来の4年ぶ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
証券マン歴38年の独立系FP、CFP資格も持つ資産運用のプロ
長島武プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します